- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
海の中の芸術品!ガラス細工のようなスザクサラサエビ、ソリハシコモンエビ
2022/01/21
気温19℃お久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、皆様お変わりないですか? こちらサザンアイランダーは、変わらず元気に日々過ごしておりますよ~。 海ではなく、陸であれやこれや取り組む日々ですが、心はちゃんと水の中に(笑) 過 …
超ベタナギの海でカメ三昧なダイビング!沖縄本島・目の前でクジラ観察も!
2022/01/15
気温18℃ 水温21~19.5℃ 透明度20mカメ祭り!なダイビングでした。 首を長~くして「待ってたよ~」的な子や… ソフトコーラルのそばで、くつろぎ中の子… 「こっちも見て~」とばかりに、ダイバーと並んで泳ぐ子も。 あっちで、こっちで …
シコクスズメダイ、ヒレナガスズメダイ、幼魚の姿と色に注目!厳しい冷え込み続く那覇
2022/01/13
気温15℃シコクスズメダイ幼魚♪ 動きあり、サイズも小さいので、肉眼で見るだけだとスルーしてしまいがちな魚も、デジカメの液晶を通してよくよく見てみると「!」なことが。 この子も、そのひとつ。 切れ長な尾ビレ、鮮やかな発色の背ビレ。 …
海上安全・イカリマークの木札を届けて頂きました!毎年恒例のお気遣いに感謝
2022/01/11
気温16℃イカリマークの木札♪ 東京築地・波除神社さんのものを、毎年入手してアイランダーへ届けてくださるダイバーさんがいまして。 ご本人にはしばらくお目にかかれていないので「どうしてるかな~?」と話していたところへ、絶妙のタイミン …
甲羅の美しいアオウミガメがあちこちに!チービシ海域・神山島ボートダイビング
2022/01/10
気温21℃ 水温21.5℃ 透明度20mスベスベ甲羅が美しい、アオウミガメ♪ 今日1ダイブ目は、カメ祭り。 潜降と同時に、まずは船下で。 ソフトコーラルのベッドがお気に入りの場所。 沖の根では、集会が。 別角度から見る …
超浅場で縞模様のシマハギ群れ!好条件で島の北側ポイントにも。明日まで穏やか
2022/01/09
気温21℃ 水温21.5℃ 透明度25m超浅場にシマハギの群れ♪ その名の通りの縞模様でシンプルですが、群れの様子は眺めて楽しい! 水の色も楽しみました。 好条件に恵まれた今日は、島の北側ポイントにもエントリー。 鏡の …
穏やかな水面を背景にツバメウオ。顔、以上!想像外な形の魚も身近に・沖縄の海
2022/01/06
気温21℃ 水温21.5℃穏やかな水面を背景に、ツバメウオ♪ 年末年始のダイビング業務が一段落、撮り溜めた水中の様子を振り返っています。 上を向いて~♪ チラッとカメラ目線も(笑) 顔、以上!そんな見た目は、海に潜ったことがない方に …
好天・穏やかな那覇!アフリカンチューリップが早々と開花、コスモスも賑やかに
2022/01/04
気温21℃昨日、今日、那覇はと~っても良いお天気に。 海も穏やか。でも、こんな時に限って、ダイビングご案内の予定が入っていない…(あるある、です) 年末年始はお陰様で潜り続けていましたので、その期間にため込んでしまった室内・陸上で …
ムレハタタテダイの舞い踊り♪正月2日目、沖縄本島沿いボートファンダイビング
2022/01/02
気温18℃ 水温21.5℃ 透明度25~15mムレハタタテダイの舞い踊り~♪ 素敵な場面に出会うことができました。年明け2日目のボートダイビング。 向きを変え、並びを変え。集団演舞がお見事です。 って、1尾、違う子が混じってますね(笑)仲間に加わりたか …
2022年初潜りは沖縄本島西海岸沖ボート!ハートのトウアカクマノミ、モアイと再会
2022/01/01
気温19℃ 水温21.5℃ 透明度20m上から見ると、背中の白い部分がハート型♪ 新年早々、目も心もハッピーになれる生物観察が叶いました。 広~い砂地にポツンとイソギンチャクと、そこに暮らすトウアカクマノミたち。 2022年明けて初 …