- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
台風13号接近中。猛烈な風圧!
2015/08/06
気温31℃ 水温29℃台風13号が接近中ですね…。 昨日夕方から、急激に「風圧」を感じるようになってきました。 そして今日6(木)は、朝からスゴイッ!!! 今回は本島直撃コースではないものの、その圧倒的なパワーを体感している次第です。 また、 …
ナガンヌ島のサンゴポイントをのんびり散策
2015/08/05
気温32℃ 水温29℃ 透明度30~25m元気いっぱいに育つサンゴたちを眺めながら、の~んびりと水中散策! 今日のファンダイビングは、チービシ海域にて。 午前中は、サンゴもりもりポイントとしてお客様皆様に定評のある、ナガンヌ島沖にて。 体長60セン …
ルカン礁でハナヒゲウツボ&水面からサメ観察
2015/08/04
気温30℃ 水温29℃ 透明度30mドロップオフとダイバー! 今日は「ルカンブルー」と賞される、特別なブルーの世界を遊んできましたよ~。 ルカン礁外観。 那覇から航行40分ほど。本島南部沖に位置します。 そんなロケーションでのフ …
神山島でカエルアンコウ。Tシャツ締切です
2015/08/03
気温30℃ 水温29~28℃ 透明度30m昨日の水納島ダイブに続き、今日のチービシダイブでも、カエルアンコウとの出会いに恵まれました! グッと見開いた目が、何ともカワイイ~。体長8センチほど。 どこまで~も広がる、真っ白な砂地。こんな風景も楽しみま …
日帰り北部遠征、水納&瀬底島ダイビング
2015/08/02
気温31℃ 水温29℃ 透明度30mシマアジの群れ~~~! 1ダイブ目「ポパイ」にて。 今日のボートダイビングは、那覇から陸路90分ほど。本島北部・本部町(もとぶちょう)からの出航で。 急きょ!の遠征、地元女子ダイバーさんたちがお付き合いくだ …
ケラマの洞くつポイントで青の眺め満喫♪
2015/08/01
気温31℃ 水温29℃ 透明度30~25m洞くつ入り口で、幻想的な眺め。水面からでも、十分楽しめました♪ ケラマ・黒島にて。 今日は、ファンダイビングのお客様と、体験ダイビングのお客様をご案内。 体験チームは、洞くつポイントではスノーケリングを。 …
今日もカメ三昧 チービシ海域満喫
2015/07/31
気温31℃ 水温29℃ 透明度25m昨日に続き、今日のボートダイビングでも、カメ満喫! あっちにも、こっちにも、アオウミガメ! 地形と光の幻想的な眺めも♪ 絶好調の海は、明日も引き続き!の見込み。ご一緒する皆様、ど …
ダイバーと見つめ合うカメ ナガンヌ島にて
2015/07/30
気温31℃ 水温29℃ 透明度25mダイバーと見つめ合うカメは、その名もジェームス♪ 居れば、愛嬌たっぷりにダイバーの相手をしてくれる、とってもお利口さん。 以前この子に会ったことのあるKさんからのリクエストで、今日1ダイブ目は、ジェームス探しの水中ツアー …
ケラマの絶景ポイントで、神秘的な青の眺め
2015/07/29
気温31℃ 水温29℃ 透明度30~25m海は完全回復!台風の余韻は、もう一切感じません! 今日のボートダイビングは、ケラマ海域にて3ダイブ。絶景ポイントを巡ってきました~! ポイント名「ウーハー」では、光のシャワーと、ダイバーのシルエットと、キン …
オフィス移転と、ルカン礁とミジュン大群
2015/07/28
気温32℃ 水温29~28℃HP内「お知らせ」コーナーでご案内いたしました通り、この度、サザンアイランダーはオフィス移転をいたしました。 それに伴い、住所と電話番号が変わりましたので、詳細はこちらをご確認いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたし …