- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
スノーケリングで座間味島上陸!貸し切りビーチ!
2015/12/26
気温21℃ 水温23℃ 透明度25m島上陸~! 今日は、ダイビングとスノーケル、つまり水中と水面、2方向へのお客様ご案内でした。 水面チームは、2カ所目のポイント座間味島「ドラゴンレディー」で、浜を目指しました! 波の音が聞こえるだけ…の貸し切りビーチ。と …
雨と北風のクリスマスダイブ。でも水中は癒しの眺め!
2015/12/25
気温21℃ 水温23℃ 透明度30~20m昨日に続き、今日も雨。 加えて、北寄りの風。 気温21度とはいえ体感温度はずっと低く、クリスマスのダイビングは、陸上&船上はかなり肌寒い1日となりました。 が、潜ってしまえば、水中は穏やか~。 真っ白な砂地に、サンゴ。そ …
ビーチダイブでナンヨウツバメウオ!雨の沖縄
2015/12/24
気温25℃ 水温23℃ 透明度10m雨の1日でした。 が、水中世界は、こんなにも美しく穏やか~。 先日からずっと居続けてくれているナンヨウツバメウオのペアと、じっくり撮影タイムを満喫。 水面に映る自分の姿を、どんな思いで眺めているのでしょうね …
北風に強い本島中部ポイントでヤシャハゼ観察
2015/12/23
気温27℃ピン!と背ビレを立てた、ヤシャハゼ。 色柄も個性的で、眺めてヨシ、撮ってヨシ。水中時間をより楽しくしてくれる、素敵な存在です。 先日潜った、本島中部・読谷村沖のポイントにて。 北風に悩まされることが増えるこれからの時期に …
水深16メートルでホタテツノハゼ!
2015/12/22
気温26℃先日、久々にホタテツノハゼを観察。嬉し~! しかも、水深16メートル! 通常に比べると、かなりの浅場。じ~っくりと、観察が叶いました。 が…バッチリ帆を立てている状態での撮影には至らず。帆を立てかけている、の図。 巣穴に …
デバスズメダイの群れ!座間味島・唐馬浜でダイビング
2015/12/21
気温25℃ 水温23.5℃ダイバーが隠れてしまうほどの、デバスズメダイの群れ! 圧倒的ですね~。きれいですね~。 先週末、ケラマダイブでのひとコマ。 チンアナゴ(ガーデンイール)もいっぱいいるこのポイントは、座間味島「唐馬(とうま) …
サンタとダイビング!沖縄本島南部沖
2015/12/20
気温23℃ 水温23.5℃ 透明度25~20m毎年恒例!サンタと潜る日。 今日は、本島南部沖の海の中に、赤サンタ・青サンタが登場~。 トナカイもいろんなタイプが! 夫婦サンタ! ハイ、サンタ~! さすがダイバー …
座間味~阿嘉~久場 ケラマ島巡りダイブ
2015/12/19
気温20℃ 水温23.5℃ 透明度25m天気・海況共に、回復してきました! 今日のボートダイビングは、ケラマの島巡り! 1本目、座間味島のポイントで潜った後は、阿嘉島と慶留間(げるま)島を結ぶ大橋の下を抜けて… さらに進みます! そ …
午前便で那覇空港着 昼から2ボートダイブ!
2015/12/18
気温19℃ 水温23℃ 透明度20~15m今日のダイビングは、午前便で那覇空港到着のお客様を迎えてからの出発で。 本島中部・嘉手納町まで陸路北上、そこで船に乗り換えて、沖合の近場ポイントへ。 昼からの2本、ファンダイビングを楽しんできましたよ~。 …
鮮やかなキンギョハナダイの群れ!ケラマ・黒島北
2015/12/15
気温22℃ 水温24℃ 透明度25~20m鮮やか!賑やか! キンギョハナダイの群れって、何度見ても、いつ見ても、本当に素晴らしく美しい~。 昨日のケラマダイブ、黒島「北」にて。 地形沿いに、グルクンの群れが流れるように。 お魚イッパイ! 目にも心に …