- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
マンツーマン講習でダイバーデビュー!100本達成の記念ダイブも
2018/05/10
気温24℃ 水温23℃ 透明度20mニモこと、カクレクマノミとMちゃん! 今日のCカード取得講習では、こんな場面も。 マンツーマンでの講習&水中散策の様子を、ファンダイビング・チームが撮影してくれました。 講習内容は無事修了、めでたく、新たにダイバーが一人 …
大型の甲イカ・コブシメを目の前で観察!渡嘉敷島・アリガー
2018/05/09
気温25℃ 水温23.5℃ 透明度30m大型の甲イカ・コブシメのシーズンですね~。 ダイビングポイントで、至近距離で観察叶う機会がしばしば。 今日は、ご一緒していたSご夫妻の目の前に! ゆ~っくりと遊泳する2個体を興味深げに見つめるのは、実はCカ …
沖縄の梅雨入り、2018年はゴールデンウィークの終わりと共に
2018/05/08
気温27℃ 水温23℃今日5/8、沖縄地方が梅雨入りしたと報じられました。 奄美地方に1日遅れのタイミング。全国に先駆けて!とならないケースは、珍しいですねぇ。 さて、これから1カ月余りの期間、沖縄の島々は季節の雨で潤うことでしょう。 ちょう …
沖縄連休最終日ダイブは、クエフ島で魚影とサンゴと透明度満喫!
2018/05/06
気温28℃ 水温22.8℃ 透明度25mゴールデンウィーク最終日! 最高の天気&海況に恵まれました。 向かった先は、チービシ・クエフ島。 魚影とサンゴ群生を満喫です。 クリアブルーの水に、群れの様子が映えますネ。 砂地エリアでも、の …
水中結婚式!沖縄の海の中で挙式イベント、ダイバー皆で祝福!
2018/05/05
気温26℃ 水温22.5℃ 透明度30~25mケラマの海の中で、結婚式~~~♪ 互いの指輪をかざして記念撮影。 今日は、こんなビッグイベントがありました。 新郎新婦共に、ダイビングスーツの上に衣装を着けて。 宮崎からお越しのご一行様。 牧師さん役がいた …
GWの賑わい最高潮!広くて明るいケラマの砂地をワイワイ潜る!
2018/05/04
気温24℃ 水温22.8℃ 透明度25m明る~くて広~い砂地で、皆でワイワイ賑やかに。 ゴールデンウィークの賑わいも最高潮、船上・水中共に大所帯での活動となった今日。 最高のコンディションに恵まれ、ケラマ海域にて3ダイブを満喫してきましたヨ。 & …
ピカチュー!ウデフリツノザヤウミウシ、チービシ・ナガンヌ島
2018/05/03
気温20℃ 水温22.5℃ 透明度20mピカチュー!!! 久々に出会いました。 個人的には、チービシ海域での遭遇は初。嬉しい~~~! ピカチューは愛称で、ホントの名前はウデフリツノザヤウミウシ。 砂地を結構なスピードで前進していました。 &nbs …
神山島でアオウミガメとツーショット!チービシでカメ満喫day
2018/05/01
気温28℃ 水温22.8℃ 透明度25mカメとツーショット! 今日は、あっちでカメ、こっちでカメ、アオウミガメ満喫dayでした。 画像は、神山島海域での1ダイブにて。 地形好きなKさん、ワクワクのひと時。 今日は、ディープダイビング …
サンゴ群生が見事!チービシ・ナガンヌ島で、砂地、地形も満喫
2018/04/30
気温27℃ 水温22.5℃ 透明度25mもりもりのサンゴ! そして、真っ白な砂地!クリアブルーの水! 今日は、チービシ海域へ。 サンゴが元気だと、魚たちも活性しますね~。 フォトダイブ満喫中のKさん。 今回6日間のダイビング日程、い …
沖縄本島南部沖・ルカン礁ボートダイビング!地形・魚影満喫
2018/04/29
気温26℃ 水温22.5℃ 透明度30mハナゴイが乱舞! 美しい色ですよね~。 今日は、本島南部沖「ルカン礁」海域で3ダイブ。 透明度最高!地形・魚影満喫! 天気・海況もベストコンディション! 明日も朝から出掛けます!