- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
イソバナ、クマノミ、群れ乱舞!那覇港直近ポイントでダイビング!
2018/08/03
気温30℃ 水温27℃ 透明度20m真っ赤なイソバナ、お隣さんはハマクマノミが住むイソギンチャク。 その周囲に、キホシスズメダイたちが舞い踊り~。 今日は、那覇港を出てすぐの場所で、こんな眺めを楽しんできました。 台風12号がようやく去って行きましたが、次 …
真夏の陽射しが恋しい!停滞台風12号の影響で荒れ模様の沖縄
2018/08/02
気温29℃地形ゾーンに射し込む、真夏の太陽光! はぁ…こんな眺めが、早く戻ってこないですかねぇ…。 悩ましい位置で停滞を続ける台風12号の影響で、沖縄は海も天気も荒れ模様。 画像は、先日のケラマダイブにて。 「初めま …
透明度最高・渡嘉敷島スン崎でダイビング!が、荒天スタートな8月に…
2018/08/01
気温31℃ 水温28~27℃ 透明度30m迷走台風12号の影響で、荒天スタートの8月となりました。 今日のボートダイビングもケラマ海域へ渡ってきましたが、道中はもとより、現場の状況も何とも…いやはや…。 3ダイブ目は、渡嘉敷島「スン崎」にて。 &n …
砂地をトゲチョウチョウウオがのんびりと♪ケラマ・前島海域ダイブ
2018/07/31
気温32℃ 水温27℃ 透明度30~15mトゲチョウチョウウオが、ペアで仲良くのんびりと♪ 真っ白な砂地、クリアブルーの水、気持ちいいですね~。 そんな中を、こちらもペアで仲良くのんびりと泳ぐ、ダイバーさん♪ モードを遊んで撮影してみました。 &n …
午前便で那覇空港到着後のボートダイビング!チービシ・神山島
2018/07/30
気温33℃ 水温27.5~27℃ 透明度25m涼しい眺め~♪ 今日2ダイブ目は、洞くつ潜入。 ライトで照らして地形や魚たちを確認したり、時には明かりを消してシルエットとブルーの色合いを楽しんだり。 入口付近には、キスジカンテンウミウシが。 …
体験ダイビング!スノーケリング!ファンダイビング!曇天でも最高の海!
2018/07/28
気温32℃ 水温28~27.5℃ 透明度30m曇天スタートな今日の海でしたが、潜ってしまえばこんな眺めが♪ 最高の透明度の中に広がる、真っ白な砂地、そしてサンゴ、魚影。 皆さん、自由に水中時間を満喫です! 体験ダイビングのお二人も、の~んびりと中層遊泳 …
シマハギの大群に遭遇!北部遠征・水納島の浅場でダイビング
2018/07/27
気温33℃ 水温28~26.5℃ 透明度30~25m天気・海況に恵まれている最近! 本島北部の水納島(みんなじま)海域への遠征も叶ったりして、あちこち潜り歩いています。 画像は、水納島の浅場にて。シマハギの大群に遭遇しましたヨ。 体長15センチほどの子たちが、あっちへワラ …
アオウミガメが食事中!渡嘉敷島・座間味島、ケラマ海域3ダイブ
2018/07/26
気温32℃ 水温27.5~27℃ 透明度30超mアオウミガメが食事中~! ムシャムシャ、ムシャムシャ、砂地に生えている草を夢中で食べていました。 沖の根では、キンメモドキが炸裂中~! 場所変わって、座間味島の浅場では、スカシテンジクダイがて …
本島北部・水納島ブルーの海!那覇から日帰り遠征ダイビング
2018/07/25
気温33℃ 水温28~26.5℃ 透明度30~25m水納島(みんなじま)ブルーの海へ! 今日は、陸路・那覇から北上して、本部町(もとぶちょう)にある港からのボートダイビング。 久々の、日帰り遠征です。 真っ白な砂地に、クリアブルーの水。独特の色が、目に、心に、しみました~ …
リュウキュウキッカサンゴの群生!座間味島・由比ケ浜ダイビング
2018/07/24
気温32℃ 水温27.5~27℃ 透明度30mキャベツのような!バラかカーネーションのような! リュウキュウキッカサンゴの群生が見事です~。 今日は、Yちゃんとのマンツーマンダイブ! 座間味島の北側ポイント「由比ケ浜」では、一面のサンゴを眺めました。 …