- HOME >
- 海・空・島日誌
どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
続く梅雨モード全開の日々…が、水中は明るく賑やか♪クエフ、ナガンヌ、神山、3島巡り
2024/06/12
気温27℃ 水温23.5℃ 透明度25~20m週間予報を見ると、そろそろ次の季節へスイッチ!の頃が見えてきたかのような?ですが、それに向けての総仕上げ、とでもいうべき、梅雨モード全開!の日が続きます。 今日も、ずぶ濡れを覚悟での出発でしたが、結果、程々にタイミング良 …
ナンヨウカイワリの群れがグルグル目の前を!の思い出とオリジナルTシャツのお知らせ
2024/06/11
気温25℃タイムリーな報告ではなく、少し前の思い出ではありますが「ナンヨウカイワリの群れが凄かった~~~」♪ ケラマ・黒島にて。 私たちの周囲をグルグル、ぐるぐる。近付いたり、離れたり。 また別の場所にも移動してきて …
雨がちな1日で体感「寒っ…」でも水中は賑やかで熱いっ!ケラマ・マンツーマンダイブ
2024/06/06
気温24℃ 水温24~23.5℃ 透明度25~20m雨がちな1日でした。そのため、体感が…寒…でしたが、海況は穏やか。そして、水の中は、魚たちが賑やかで熱いっ! 随所で、カメ登場。のんびり、マイペースに過ごしている様子を眺めて、こちらも心穏やかに。 ご一緒し …
ニシキフウライウオがひっそりと♪スカシテンジクダイとキンメモドキはさらに増加
2024/06/05
気温26℃ 水温24~23℃ 透明度25mニシキフウライウオ♪ サイズ5センチ超。周囲の景色に同化しつつ、ひっそりと佇んでいました。 しばらくこの場所に居付いてくれるといいな~。 スカシテンジクダイとキンメモドキが大増殖中! お天気にも恵まれ、今日 …
赤い目がキュートなアカメハゼ!豪雨・北風強・気温18度に降下、寒さに震えた午前中
2024/06/03
気温18℃ 水温23℃ 透明度20mアカメハゼ♪ その名の通り!な赤い目が特徴のキュートな子。 サンゴの枝先周辺にいるのですが、まだサイズの小さな子が大半で、程よいサイズの子もなかなかじっとはしてくれず。 飛翔! 意図せず、そんな図になってし …
イソスズメダイの群れに遭遇♪地味だけど特別感な子、ケラマ・黒島ダイブの思い出
2024/06/02
気温23℃ 水温23.5℃ 透明度25mイソスズメダイの群れ♪ 地味目な色柄ですが、どこでも出会えるワケではない、特別感な子。 機会に恵まれると、水面近くで観察、のパターンが多いのですが、先日は、浅めの中層で活性している場面に遭遇。 皆揃って、流 …
スカシテンジクダイとキンメモドキが大増殖中!台風2号発生、大雨影響など予報注視を
2024/05/31
気温28℃ 水温24~22.5℃ 透明度30~25mスカシテンジクダイが、大!増殖中!! 奥には、キンメモドキも群れ群れです。 全体像は、こんなカンジ。 何なら、この周囲で1ダイブじっくり粘れるぐらいの、魚影の濃さ。 いや~、楽しい時期です♪ さて、台風2号 …
梅雨の中休みに恵まれたお誕生日ダイバーさん♪チービシとケラマでお魚まみれ
2024/05/30
気温27℃ 水温23.5℃ 透明度25m梅雨の中休み♪ 今日は、Eちゃんのお誕生日ダイブ。 た~~~っくさんの魚たちが、お祝いに大集結! 3ダイブ共、お魚まみれの時間を過ごしました~。 おめでとうございます&これからもたくさんの海時間を!
日中のダイビングでもサンゴ産卵シーン♪ケラマ・黒島、キンギョハナダイ乱舞のそばで
2024/05/29
気温27℃ 水温23.5℃ 透明度25mサンゴ産卵シーンに出会いました~! 先週末、ケラマ・黒島「北」で潜っていた際のこと。 穏やかな水面越しに眺める島影、そんなダイナミックな景色を楽しんでいたところ「あれ?」「なんか、局地的な濁りが」「ん?あっ …
雨パワー全開でも潜ってしまえば視界は明るい!キホシスズメダイ幼魚が賑やかにお出迎え
2024/05/28
気温24℃ 水温23.5~23℃ 透明度30~20m去年秋ぶり、お久しぶりで帰ってきてくださったTさんと、マンツーマンで出掛けてきました。 当初の予報よりは、やや控えめな降り方でしたが、雨パワー全開の1日。 でも、潜ってしまえば、視界は意外と明るい♪ キホシスズメダイの幼 …