どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ザトウクジラの親子が迫力の大ジャンプ!3月盛期、那覇の空港・港すぐそこの場所で!
2022/03/10
気温21℃ 水温21℃ザトウクジラの大ジャーーーンプ! 体長8~9メートル。大迫力です。上がる水しぶきも大量に。 しかも、那覇の空港、港、すぐそこ!の場所で。 3月、沖縄本島近海へのザトウクジラ回遊は盛期を迎えています。 先日ク …
3月那覇・力強い陽射しと汗ばむ気温でスタート!青空に映える赤いカエンボクの花
2022/03/02
気温昨日3/1は24℃ 水温21~20.5℃ ℃アフリカンチューリップとも呼ばれるカエンボクの花が、そろそろ見頃となってきました。 画像は昨日3/1(火)の撮影。スコーンと抜けた青い空に、よく映えます。 曇りや雨の日が多かった2月後半を経て、やっとこさ~!で、力強い陽 …
雨降り続きの沖縄・2月後半、青空が待ち遠しすぎてモンツキカエルウオ化
2022/02/23
気温17℃このところ、ず~っとこんな状態です。 何が?何でって? あーーーめーーー。 そう、雨。ずっと、雨。 サザンアイランダーの外壁となっている花ブロックからは、内側の窓ガラスへ雨が打ち付けています。 ブロックとガ …
ザトウクジラのダイナミックなパフォーマンス!2月沖縄、天気・海況に恵まれた日!
2022/02/14
気温18℃ザトウクジラ~~~♪ 回遊シーズンです。 海に出れば必ず出会える、というわけではもちろんないし、こんなダイナミックな場面に遭遇できるのは、本当に運。 昨日は、そんな限られた運に恵まれることが叶いました。ラッキー★ &nb …
濃いピンクの桜とヤシの木コラボ!前線南下で那覇も見頃に、沖縄2月上旬の眺め
2022/02/06
気温16℃雨と雲のマークが予報に並びがちなこの時期ですが、今日6(日)は爽やかに晴れました~! 本島北部から徐々に降りてきた桜前線は、いよいよ南部にも。 サザンアイランダー近くにある与儀(よぎ)公園は、那覇市内での名所のひとつ。画 …
旧暦1月1日・旧正月の今日、沖縄本島南部・海人の町では港に色とりどりの大漁旗
2022/02/01
気温19℃新年明けまして~、の大漁旗。 旧暦1月1日の今日、沖縄県内各地では、節目の景色が。 時折雲優勢、風もそれなりに吹き、というお天気ですが、この時期にしては、まずまずの穏やかさといえますね。 縁起 …
海の中の芸術品!ガラス細工のようなスザクサラサエビ、ソリハシコモンエビ
2022/01/21
気温19℃お久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、皆様お変わりないですか? こちらサザンアイランダーは、変わらず元気に日々過ごしておりますよ~。 海ではなく、陸であれやこれや取り組む日々ですが、心はちゃんと水の中に(笑) 過 …
海上安全・イカリマークの木札を届けて頂きました!毎年恒例のお気遣いに感謝
2022/01/11
気温16℃イカリマークの木札♪ 東京築地・波除神社さんのものを、毎年入手してアイランダーへ届けてくださるダイバーさんがいまして。 ご本人にはしばらくお目にかかれていないので「どうしてるかな~?」と話していたところへ、絶妙のタイミン …
好天・穏やかな那覇!アフリカンチューリップが早々と開花、コスモスも賑やかに
2022/01/04
気温21℃昨日、今日、那覇はと~っても良いお天気に。 海も穏やか。でも、こんな時に限って、ダイビングご案内の予定が入っていない…(あるある、です) 年末年始はお陰様で潜り続けていましたので、その期間にため込んでしまった室内・陸上で …
北風ビュービュー・うねりを伴い波高く、沖縄のクリスマスは大荒れに
2021/12/25
気温18℃大時化でーーーすっ! 昨日日中の暑さ・穏やかさはどこへやら。 北風ビュービュー、うねりを伴い波高く。クリスマスの沖縄は、大荒れの天気と海になっています…。 アイランダー・クラブハウスの入口扉。 …