どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
マンタに出会えた!水面から、ちょっと深め&遠目だったけど・スノーケリングで!
2023/11/02
気温25℃ 水温25.5℃ 透明25~20mマンタ~~~♪ 水面から、ちょっと深め&遠目だったけど、出会えましたっ。 手短ですが、今日のご報告。 いつでもスノーケルは、きちんと備え付けておくの、大切!
カスミチョウチョウウオの群れとイソバナ景色から始まる「コーラルウェイ」ダイビング
2023/10/30
気温26℃ 水温25.5~25℃ 透明30~20mカスミチョウチョウウオの群れがお出迎え~♪ 今日2ダイブ目は「コーラルウェイ」 イソバナ群生エリアからスタートして… 潮に乗りつつ、さまざまなサンゴ群生の景色と、そこに集う多様な魚たちを眺めま …
今日は晴れた!陽射し強い日は船上休憩時が有難い・10月下旬沖縄ダイビング
2023/10/29
気温27℃ 水温25.5℃ 透明30~25m晴れました! 昨日は薄曇り、ってカンジだったので、今日のしっかりとした陽射しは有難い!(特に船上休憩中) 黒島「南」からのスタートで、ケラマ海域3ダイブ。 さて、明日はどこでどんな水中時間~!? この先も当分、予定が続き …
お久しぶり~♪で揃った仲良しメンバーさんたちとケラマ海域ファンダイビング
2023/10/26
気温26℃ 水温26℃ 透明20mお久しぶり~♪で揃った、仲良しダイバーさんたち。いつもご利用、誠にありがとうございます。 スタート曇天、途中から爽やかな秋晴れに。水中にも陽射しが入り、真っ白な砂地にダイバーの影。 クリアブルーの水の色が、陸上の季節を忘 …
広~い砂地に同化した体色で!ウミテング・個性的なお魚観察、ケラマファンダイブ
2023/10/23
気温27℃ 水温26℃ 透明20mウミテング♪ サイズ6センチほど。 広~い砂地に、ほぼ同化した体色で、ひっそりと。 何とも個性的なお魚です。 いつまでも眺めていたい…そんな気持ちを共有したのは… 今日が計12ダイブの最終日と …
今日も水面からマンタ・ウオッチ!2日連続で間近に、の幸運ダイバー!
2023/10/20
気温28℃ 水温26~25.5℃ 透明30~25mTさん!!!2日連続、スノーケリングでマンタ・ウオッチ叶う!!! 昨日と同じエリアで、ゆ~ったりと。 くる~り、ぐる~り、私たちの下を回遊。ありがとう! そして、明日が時化予報でなければ、どん …
スノーケリングでマンタ観察・今日は水面が熱かった!ゆっくり何度も眼下を旋回
2023/10/19
気温28℃ 水温26~25.5℃ 透明25m今日は、水面が熱かった~~~! いや、水中(ダイビング)も、群れや大物、あれやこれや盛りだくさんだったのですが、最も盛り上がったのは水面(スノーケリング)で観察できたマンタ!!! ゆ~っくりと、何回も、私た …
ハダカハオコゼ・白バージョンに出会えたケラマダイブは、往復航行大揺れ時化
2023/10/15
気温26℃ 水温26.5℃ 透明20m後ろ姿ですが…ハダカハオコゼ。 白バージョンに、今日は出会うことができました♪ 周辺には、この子がイッパイ! 華やかですね~。 超久々に潜った「留加比(るかひ)の鼻」では、ウミウシ祭り。 &n …
タツノハトコ、糸ようじのような極小生物観察・夢中になったケラマダイブの思い出
2023/10/11
気温29℃ 水温27.5℃タツノハトコ♪ 画像では、随分と太く長い魚って印象に映ってしまうかもしれませんが…実際には、3センチ程度…ですかね。 糸ようじと、称されることもあったり。 水底の海草などにクルンと尾部を巻き付け、じっと過ごしていました。 …
久々にマンタ♪先週末のファンダイビング思い出・出会いと運に感謝
2023/10/10
気温29℃ 水温27.5℃ 透明25mマンタ~♪ 先週末は、素敵な出会いに恵まれました。 ゆ~っくりと、こちらへ向かって登場~。 優雅な泳ぎっぷりに、皆さん感動。あっという間の時間に感じられましたが、思い出深いひと時となりました。 ご一緒した皆 …