どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ロウニンアジに出迎えられたケラマダイブ・穏やかな南風!船上暑いぐらいの陽気に
2023/12/10
気温24℃ 水温24℃ 透明25mロウニンアジがお出迎え~♪ 今日3ダイブ目は、こんな場面からのスタートで。そして、この後もずっと。終始、複数尾のロウニンアジに取り囲まれ状態でした。 1ダイブ目は、アオウミガメ。 じっと動かない子が、あっち …
ウチザン礁の魚影に囲まれて!360度どこを向いても魚だらけ、ベタナギダイビングday
2023/12/06
気温22℃ 水温24℃ 透明30~25m魚影に囲まれて♪ 福岡からお越しの御一行様、今日の1枚は「ウチザン礁」にて。 360度、どこを向いても、魚・さかな・サカナ♪ 流れもなく、とっても快適な1ダイブでした。 お天気は午後から下り坂…とはなりまし …
赤!のイメージ12月スタート・海の中からはイソバナの眺めを・沖縄にも冬が来た~
2023/12/01
気温20℃ 水温24℃赤のイメージが強い月(クリスマスを飾る街のあれこれや、正月に向けてのいろんな商戦…)、そんな12月が始まりました。 そこで、海の中からも、赤!な1枚をチョイスしてみましたヨ。 先週のケラマダイブにて撮影した、ナイスサイズ …
穏やかな水面・強い陽射し、今日は超~貴重なダイビング日和に!明日は一変真冬の海
2023/11/23
気温25℃ 水温24℃ 透明30~25mまた時化ますね、明日…。 ってことで、今日は超~~~貴重なダイビング日和!!! 見上げる水面は穏やかな限り、そこから射し込む強い陽射しを受けて、群れ集うお魚たちはキラキラと賑やかに。 船上休憩中もほぼ風を感じることなく、 …
爆時化のちの久々ダイビング!魚影・サンゴ・透明度満喫、水温は低下24度に
2023/11/20
気温22℃ 水温24℃ 透明25~20mお魚大集合~♪ その名の通り透けている、スカシテンジクダイ。 先週末の爆時化を経て、久々のダイビング。 サンゴ、魚影、透明度。コレコレ~♪と楽しみました。 岩陰には、キンメモドキが群れ群れ♪ …
冬型の荒れた海が続く中、久々貴重な機会に!ケラマ・スノーケリング&ダイビング
2023/11/15
気温22℃ 水温25℃ 透明20m先週末から、冬型の荒れた海が続く沖縄。今日は束の間、次なる爆時化前の貴重なダイビング機会となりました(とはいえ、ポイントまでの道中は、相当ハードなコンディションでした…) が、着いてしまえば、ご覧の通りの穏やかさ~♪ 2 …
しばし見納め穏やかな海・スカシテンジクダイとデバスズメの群れ、くつろぐカメも
2023/11/10
気温29℃ 水温25.5℃ 透明25mお魚まみれ~♪ 去年同様の仲良しメンバーでお越しいただいた、Tさん御一行様。今年もどうもありがとうございます。 スカシテンジクダイとデバスズメダイたちを眺めながらの1枚。 賑わいつつも、静かに流れる水中時間 …
マンタの話題続く!今日は水深23メートルで。深場を意識しながら、でも、大満喫!
2023/11/05
気温28℃ 水温25℃ 透明30~25mマンターーー♪ このところ、話題に出ることが続いていますが、ナント今日もっ! 今日は水深23メートル、ダイブコンピューターと残圧と潮流とバディを意識しながら…と、それなりに忙しい…ではあるのですが、いや~楽しかった!!! …
最高の天気・海況に恵まれて♪チービシとケラマ2海域潜り歩きのボートダイビング
2023/11/04
気温28℃ 水温25.5~25℃ 透明25~20m最高の天気・海況に恵まれたグループ様。 昨日、今日、両日、チービシとケラマ海域潜り歩きのスペシャルスケジュールにて。 あれも、これも、と、ログ付けタイムも盛り上がりました。 こんなボートダイビング、毎日この …
水面でスノーケリング・マンタのち、ダイビングで水中マンタ!ダブルで満喫の幸運
2023/11/03
気温27℃ 水温26~25.5℃ 透明30~25m水面にその姿をくっきりと映して♪ 今日のマンタ様~ 水の動きを楽しむかのように、ゆったりゆ~ったりと。 左に写り込むスノーケラーと、その距離感がお分かりいただけるかと。 シイタケ?じゃないです …