どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
大丸!ウチザン礁!ナガンヌ北!
2014/11/01
気温27℃ 水温26℃ 透明30mケラマ・前島「大丸」、「ウチザン礁」、そしてチービシ・ナガンヌ島「北」。今日のポイントチョイス。 どこも穏やか!透明度最高!! 1ダイブ目、エントリーした際の眺め♪ サンゴに群れる魚たち。鏡のような水面。ボ …
タイマイの食欲が止まらない
2014/10/31
気温29℃ 水温26℃ 透明30m今日のボートダイビングは、朝からのケラマチームと、午後からの本島チーム、二手に分かれて。 画像は、ケラマ・渡嘉敷島「カメ吉」からのお届けです! お食事中のタイマイ。 食欲が止まらない!!! 間近で見守るダイ …
ニシキフウライウオがペアで♪
2014/10/30
気温27℃ 水温26℃ 透明40~20mニシキフウライウオがペアで仲良く♪ 逆立ち姿勢で、の~んびりと。 今日2ダイブ目、座間味島の「ドラゴンレディー」にて。 風は強かったけど、天気は良かった! 1ダイブ目は、渡嘉敷島の「野崎(のざ …
黒島で、青の洞くつ的眺め♪
2014/10/26
気温29℃ 水温26℃ 透明30m今日のボートファンダイビングは、午前中はケラマ・黒島で。 午後は、チービシ・ナガンヌ島に移動して。 黒島の通称「ウーハー」では、画像のような幻想的な眺めを楽しみました♪ 黒島「北」の水中は、いつも通り魚たち …
ダイバーには、上から目線なハマフエフキ
2014/10/08
気温29℃じぃ~っ…。 ダイバーを見つめるハマフエフキ。 超!上から目線(笑) 台風18号の時化状態が治まらないままに、次の19号の影響が出始めてきました。 今日もノーダイビング。陸上でおとなしく過ごす1日に…。 というわけで、画 …
陽射しは戻ったけれど…
2014/10/05
気温28℃台風18号の影響引き続き…の沖縄です。 今回は、激しい風が吹き荒れ、海も大荒れとなったものの、雨はほとんど降らず。 今日昼頃からは、時折陽射しも。 画像は、まだ穏やかだった先日のケラマダイブの際に撮ったもの。イメージとし …
お魚まみれ!でも見納め…
2014/10/03
気温28℃ 水温28~27℃ 透明25~20m台風18号の影響が着実に出てくる中…ではありますが、今日まではどうにかボートダイビングが叶いました。 復路の船の揺れはハンパなかった(汗)ですが、ケラマ海域へ行ってきましたヨ。 吹き荒れる北風を避けるポイントにて、3ダイ …
至福の眺め
2014/10/02
気温30℃ 水温29~28℃ 透明30~15mここが水中とは思えないほどの、透明感と眩しさ。 いつまでも眺めていたい…そんな至福の光景です。 今日2ダイブ目、座間味島「ドラゴンレディー」にて。 ウットリと時を過ごしているダイバーの様子を見に来た?タマン …
水面からスタート♪
2014/09/25
気温30℃ 水温29℃ 透明25m今日は、体験ダイビングのお客様ご案内です。 まずは水面に浮いて、スノーケリングでの水慣れタイム。 手を伸ばせば届きそう!そんな距離で、カタクチイワシの大群が押し寄せてきました。 キラキラと輝いてキレイ! ち …
砂地~~~♪
2014/09/23
気温31℃ 水温29~28℃ 透明30~25m台風の影響が、やっとこさ~~~で、治まり始めてきました。 昨日までの連日のカメ祭りは、それはそれでとっても楽しかったのですが、今日は待望の砂地ポイントにも! 乱舞するキンギョハナダイ。 こちらは、ケラマ・黒 …