どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ウチザンの魚影とロウニンと、黒島のオオセ!
2015/04/30
気温24℃ 水温23℃ 透明30mリアル美ら海水族館とも称される、圧倒的な魚影の濃さ! 今日3ダイブ目は「ウチザン」にエントリー。 この根の周囲に、驚異的な数の魚が集まってきます。 そして、この後登場したのは… ロウニンアジ4 …
透明度良好!曇りの日でも明るい沖縄の海!
2015/04/29
気温25℃ 水温22.5℃ 透明30m曇天の1日でしたが、水中は透明度・超良好! この画像で、水深20メートルあたり。どこまで~も見える!ってカンジですよね♪ 今日は、ケラマ・前島海域にて3ダイブ。 グルクンの大群が出迎えてくれました~。 &n …
座間味島・安護の浦でトウアカクマノミ
2015/04/25
気温24℃ 水温22.5℃ 透明20~15m今日の2ダイブ目と昼休憩は、座間味島の安護(あご)の浦へ。 ポイント貸し切り、の~んびりま~ったりな時間を過ごしました。 久々に来たこの場所。お目当てのひとつは、トウアカクマノミです。水深2メートルほどの超浅場にいるので …
エイ!カメ!サメ!前島で3ダイブ堪能
2015/04/19
気温24℃ 水温22℃ 透明30m今日のボートダイビングは、ケラマ・前島海域にて。 日曜日というのに、ポイントは貸し切り状態。広~い水中世界を、思いのままに…遊び尽くしました♪ そして、楽しい生物がいろいろ登場! まずは、ヤッコエイ。幅40センチはあった …
ウチザン礁でロウニンとカンパチの接近戦
2015/04/08
気温26℃ 水温22.5℃ 透明25mロウニンアジとヒレナガカンパチ。 ダイバーの存在をまったく無視して、水中を縦横無尽に。 昨日の出来事です。 潜っていたら、急に水面が騒がしくなってきました。グルクンの群れ。 次の瞬間、水面だけでなく、辺り全 …
カメのパラダイスで、クジラの声をBGMに
2015/04/06
気温26℃ 水温22.5℃ 透明20m手前にカメ、右奥にカメ、そして左奥にもカメ! さらに、画面に入ってないけど、複数個体がこの周囲に。 今日3ダイブ目の「カメパラ」は、まさしくカメのパラダイス状態。 アオウミガメは、顔の表情がかわいい♪ &n …
カエルアンコウの赤ちゃんからクジラまで!
2015/03/30
気温25℃ 水温22.5℃ 透明25mグッと、腕を踏ん張っているかのような…カエルアンコウの赤ちゃん。カワイイ~~~♪ サイズの比較対象として、直径6ミリ程度の指示棒を添えてみました。 近くには、黒い子も♪ ダイナミックな地形を眺めた昨日のダイ …
久場島で地形ダイブ満喫!
2015/03/29
気温22℃ 水温22℃ 透明25mダイナミックな地形!クリアブルーの水! 今日のボートダイビングは、ケラマの奥にある久場島(くばじま)まで足を延ばして。 気持ちの良い水中景観を楽しんできましたよ~♪ 水底には、ユニークな形の岩がゴロゴロと。 …
座間味島・六番岬 ホソカマス大群!
2015/03/28
気温23℃ 水温22℃ 透明25m今日のボートダイビングは、ケラマ・座間味島「六番岬」からスタート。 昨日の曇天・暴風、のち雨…という激しいお天気から一転。今日はこんなにも爽やかな眺めに♪ エントリー早々、ホソカマスの大群に出迎えられました …
ケラマ・前島で砂地の浮遊ダイブ♪
2015/03/26
気温19℃ 水温22℃ 透明20m真っ白な砂地の上を、気持ち良~く浮遊♪ 今日のファンダイビングは、こんな場面からのスタートで。 ケラマ・前島の「パライソ」にて。 ネムリブカ、通称ホワイトチップがお散歩中。 砂地に映るシルエットが、幻想的で …