どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
ケラマの絶景ポイントで、神秘的な青の眺め
2015/07/29
気温31℃ 水温29℃ 透明30~25m海は完全回復!台風の余韻は、もう一切感じません! 今日のボートダイビングは、ケラマ海域にて3ダイブ。絶景ポイントを巡ってきました~! ポイント名「ウーハー」では、光のシャワーと、ダイバーのシルエットと、キン …
ベニゴンベ、マツカサウオ、個性派のお魚!
2015/07/21
気温29℃ 水温27℃ 透明20mサンゴの枝間に、とっても鮮やかな赤い魚! 今日の黒島「北」ダイブでは、まずはこの子に注目です。 近寄って見ると、こんなカンジ。目の周囲と背中の模様も、超個性的! ベニゴンベ。体長5センチほど。 …
雨の日でも海の中は明るく賑やか!
2015/07/20
気温29℃ 水温28℃ 透明25m水面に打ちつける雨粒と、ハマフエフキの群れ。 今日は、終日曇天&雨がちな1日でした。でも、潜ってしまえば、水中は水だらけ(笑) 穏やかな海の中を、快適~♪に遊んできましたヨ。 キホシスズメダイの幼魚たち。た …
ケラマハナダイやカシワハナダイ賑やかに♪
2015/07/18
気温30℃ 水温28.5℃ 透明25~20m賑やかな根です「ハナダイ根」。久々に潜ったかな。 いつも通り、ケラマハナダイやカシワハナダイたちがてんこ盛り。 色鮮やかな眺めを、の~んびりと楽しんできましたヨ。 さぁ、海の日連休、天気と海況はどうなることやら。今日は終 …
マダラトビエイのペアとネムリブカ!
2015/07/16
気温30℃ 水温28℃ 透明20~15mマダラトビエイのペアがゆ~ったりと。 透明度の関係で、ハッキリとは写っていませんが、悪しからず。 ネムリブカがうろうろお散歩中。先の台風期間中は、引きこもり生活だったのかな? だとしたら、久々の外出を満喫! …
初めての体験ダイビング!ケラマでカメ!
2015/07/05
気温32℃ 水温28.5℃ 透明30~25m天気ヨシ、海ヨシ。日曜日の今日も、朝から賑やかにケラマの海へ。 ファンダイビングの皆さんに混じり、人生初の体験ダイビング!というお客様も。 で、上の画像のような展開に♪ ラッキー! ナンヨウカイワリがペアで …
水中地形を満喫♪ケラマ・知志と男岩
2015/07/04
気温32℃ 水温29℃ 透明25~20m光と暗がりと魚たち。 今日3ダイブ目は、座間味島の「知志(ちし)」にて。 幻想的な地形ルートで遊びます。 光のシャワー! 船上から見ると、こんな場所。 穏やかです。水面に浮かんで …
慶良間・アカンマで幻想的な窓を眺める
2015/06/29
気温31℃ 水温29~28℃ 透明30m水中で眺めるブルーの窓。幻想的です~。 今日2ダイブ目、渡嘉敷島の「アカンマ」にて。 窓の下では、ホウライヒメジがペアで休憩中。 カメラ向けたら、しっかりと視線で答えてくれました♪(って、警戒されてるだけ? …
アオウミガメとタイマイを一緒に観察♪
2015/06/28
気温32℃ 水温29~27℃ 透明30~25mとってもカメラ目線なカメ。 気のせいか、口元は笑っているかのよう。 アオウミガメって、ホント、表情がありますよね~。カワイイ♪ と、こんな子を観察していたら… スイ~ッと泳いで現れたのは、タイマイ。 珍しい …
初沖縄旅行!ケラマの海でダイビング!
2015/06/27
気温32℃ 水温29℃ 透明30m今日のボートダイビングは、とっても賑やかな顔ぶれ&内容での出航に。 上の画像は、リピーターYさんと、今回「初めまして」でお越しいただいた、Yさんのお友達Rさん。 サザンアイランダーの特徴は、誰かの紹介で…という、人繋がり …