どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
梅雨の中休みに恵まれたお誕生日ダイバーさん♪チービシとケラマでお魚まみれ
2024/05/30
気温27℃ 水温23.5℃ 透明25m梅雨の中休み♪ 今日は、Eちゃんのお誕生日ダイブ。 た~~~っくさんの魚たちが、お祝いに大集結! 3ダイブ共、お魚まみれの時間を過ごしました~。 おめでとうございます&これからもたくさんの海時間を!
日中のダイビングでもサンゴ産卵シーン♪ケラマ・黒島、キンギョハナダイ乱舞のそばで
2024/05/29
気温27℃ 水温23.5℃ 透明25mサンゴ産卵シーンに出会いました~! 先週末、ケラマ・黒島「北」で潜っていた際のこと。 穏やかな水面越しに眺める島影、そんなダイナミックな景色を楽しんでいたところ「あれ?」「なんか、局地的な濁りが」「ん?あっ …
雨パワー全開でも潜ってしまえば視界は明るい!キホシスズメダイ幼魚が賑やかにお出迎え
2024/05/28
気温24℃ 水温23.5~23℃ 透明30~20m去年秋ぶり、お久しぶりで帰ってきてくださったTさんと、マンツーマンで出掛けてきました。 当初の予報よりは、やや控えめな降り方でしたが、雨パワー全開の1日。 でも、潜ってしまえば、視界は意外と明るい♪ キホシスズメダイの幼 …
水面で捕食中のマンタ!正面顔、横顔、後ろ姿まで、じっくりスノーケリングで観察
2024/05/26
気温28℃ 水温23~22.5℃ 透明30~25m水面で捕食中のマンタ♪ 食べるのに夢中で、どんどん寄って来て、あやうくカメラレンズをはたかれそうな勢い。 スノーケリングでじっくり観察できました。 次のチャンスはいつになりますかね~。 ちなみ …
マンタ出た~!見た~!水面近くをゆったりと。何とかの前の静けさ?今日は超絶凪!
2024/05/25
気温27℃ 水温23.5℃ 透明25mボートのすぐ下をゆったりと移動。今日のマンタ♪ 1ダイブ目エントリーと同時に、の出会い♪ こんな状況でした。 左に写り込んでいるKちゃん、実は前回去年12月のダイビング時にもマンタ遭遇。その時 …
捕食のようにも見える大型の甲イカ・コブシメの交接シーン・GWダイブの思い出
2024/05/08
気温26℃左が右を食べている? いえいえ、捕食シーン、共食い、ではありません。 大型の甲イカ・コブシメの交接シーン。 今年のGWダイブでも、生命を繋ぐ様子に出会うことができました。 サンゴポイントで彼ら …
2日連続のマンタ時間・今日は2枚仲良く連なって♪季節の大型イカ・コブシメも間近で
2024/05/05
気温28℃ 水温23~22.5℃ 透明25m昨日はスノーケリングで、今日はダイビングで。マンタ2連チャン! しかも、今日は2枚が仲良く連なって。 いや~、初沖縄で初マンタとおっしゃるCさん、2日間のこの幸運、いや、強運、何とも素晴らしい限りでしたっ! …
ハナゴイ乱舞からの水面マンタ!スノーケル必須、スノーケリングスキルも要確認!
2024/05/04
気温28℃ 水温23~22.5℃ 透明25~20mハナゴイ乱舞♪ 程良い潮流に向かって、大活性でした。 今日3ダイブ目。 1ダイブ目は、こんな眺めから。 近付いて見ると…。 思った以上の好天でした! 嬉しいオマケ付 …
ツルンツルンで穏やか過ぎる水面・最高の海況&夏のような雲と陽射し!前島ダイビング
2024/05/03
気温26℃ 水温22.5℃ 透明25m水面ツルンツルン♪ 池か?湖か?って穏やかさ。今日は最高の海況となりました。 加えて、夏を迎えたかのようなモクモク雲、ギラギラの陽射し。昨日が小雨プラス北風で肌寒かっただけに、1日違いでコレッ??? 水中は …
洞くつ、青い水、シルエット♪の眺めからスタート、激しい降雨からの天気回復!
2024/05/01
気温25℃ 水温23~22.5℃ 透明20m今日は、こんな場所への潜入からスタート! 洞くつ、青い水、シルエット、壁沿いにはミカドウミウシが。 あ、その前に、朝は一時出航を見合わせるほどの豪雨にも見舞われたのでした。 その後、見事な天気回復ぶりっ!! …