どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
砂地に陽射しがゆらゆら。超浅場で過ごす贅沢なダイビング時間!
2017/04/10
気温25℃ 水温22℃ 透明25m真っ白な砂地に、たっぷりの陽射しがユラユラと。 船の上からでもはっきりと確認できる、砂地の場所。 先日のケラマダイブでは、その超浅場に向かってみましたよ。 の~んびり、ぼ~んやり。 他に誰も来 …
アオウミガメが集うパラダイス!クリーニングを観察、儀志布島
2017/04/07
気温25℃ 水温22℃アオウミガメ越しに、さらにアオウミガメ。 実はこの時は、辺りにさらに複数個体が。ポイント名「カメパラダイス」、その通りの環境が楽しめました~! もちろん、タイミングが大切ではあるのですが…。 カメが集まる目的のひとつが、 …
ダイビング出掛ける途中にホエールウオッチ!ケラマ日帰り
2017/04/04
気温22℃ 水温22℃ 透明25mダイビング出掛けるついでに、ホエールウオッチ! 今日のボートダイビングでも叶いました。 3頭が入れ代わりで、ブシュ~ッ、ブハァ~ッと潮を吹く、豪快な様子をしばし観察。 ケラマに着いていざ潜ってみると…今度は …
水底にネムリブカ!ケラマ・黒島北でキンギョハナダイも賑やか
2017/04/01
気温25℃ 水温23℃ 透明20m水底にデ~ン!と横たわるネムリブカ。 昨日のケラマ・黒島「北」にて。 普段のダイビングでは、岩陰に身を隠している様子を目にする機会が多いネムリブカですが、時にこんなふうに大胆に休んでいたり、悠々と水中を泳ぎ回っていること …
幻想的な地形と魚影と太陽の砂!ケラマ・座間味島ダイビング
2017/03/30
気温24℃ 水温23℃ 透明25m今日のファンダイビングは、朝からケラマへ! 去年の秋以来で遊びに来てくださったIさん&Yさん、仲良しバディをご案内。 1ダイブ目から、幻想的な地形ゾーンに潜入しましたヨ。座間味島「知志(ちし)」。 ハタンポ …
模様が超個性的なケショウフグ!ケラマ・黒島北ダイビング
2017/03/18
気温22℃ 水温21.3℃ 透明25mボテッ!とした姿のケショウフグ。 体長50センチ超。見応えたっぷりな子に、今日は出会うことができました。 そのサイズ感は、隣に写るダイバーとの比較でお分かりいただけるかと♪ ケラマ・黒島「北」にて。 目の周 …
那覇港出てすぐホエールウオッチ!沖縄3月ダイビングの寄り道
2017/03/06
気温20℃ 水温22℃ 透明25mすぐ目の前に、ザトウクジラ! 3月に入りましたが、沖縄本島周辺海域ではまだまだザトウクジラの回遊シーズンが続きます。 先の週末にも、ケラマ海域へのボートダイビングに出掛ける途中、しばしの寄り道でホエールウオッチングを楽し …
テンジクザメ目オオセ、ケラマ・黒島ダイビングで遭遇!
2017/03/05
気温20℃ 水温22℃ 透明25mテンジクザメ目オオセ科オオセ。 昨日のケラマ・黒島でのダイビングで、出会いました~! じっと動かないのと、口元の様子から「でっかいナマズの類かと思った」とのコメントが、ご一緒したダイバーさんから出ましたが( …
天気ヨシ!海ヨシ!久しぶりのダイビング!ケラマ・水温22度
2017/03/04
気温20℃ 水温22℃ 透明25m天気ヨシ!海ヨシ! 最高のコンディションに恵まれた今日、久々のダイビングに出掛けてきました~! 水温は22度。 ケラマ・黒島周辺で3ダイブ。 ネムリブカがゆ~っくりと散歩をしていました。 そし …
ケラマダイブで魚影とクジラの声、チービシでホエールウオッチ!
2017/02/18
気温21℃ 水温21.7℃ 透明25m久々のケラマダイブに出掛けてきました! 今月はフィリピンへのダイビングツアーや横浜での新年会など、島外へのお出掛けが続いていたので、島の海に潜るのは、ホント久しぶり。 まずは、渡嘉敷島「野崎」からスタートです。 &nbs …