どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
オールドリフトdayもあり、快調に潜り続けています!水温上昇果たし、真夏レベルに安定
2024/07/10
気温32℃ 水温29~27.5℃ 透明30~25mお久しぶりーーーっ!のブログとなってしまいました。 毎日、お陰様で、快調に潜り過ぎていますっ!!! オールドリフトdayあり、まったりファンダイビングdayあり、体験ダイビング祭りdayあり、さまざまなスタイルでの海を、 …
青い水を背景にハナビラクマノミとダイバー♪今日も真夏の海満喫・当分晴れマーク続き!
2024/07/02
気温32℃ 水温29超~28.5℃ 透明25mハナビラクマノミとダイバー♪ 今日も、真夏の海を満喫です。明日も、明後日も、この先当分、晴れマークがずらり。ワクワクしますね~。 水中は、どこも流れがあって、強かったり弱かったりの差はあるものの、少々悩ましい状況。 水温 …
光と影と群れの眺め満喫♪記念ダイブラッシュ・節目の皆さんおめでとう♪水温上昇中
2024/06/24
気温31℃ 水温27~24.5℃ 透明25m光と影と群れ♪ 風に揺れるカーテンのように、刻々とその様子を変化させ、私たちの目を楽しませてくれました。 昨日2ダイブ目、座間味島にて。 青の眺めも満喫。 記念ダイブラッシュで、 …
幻想的な青の眺め満喫・地形ダイビング!雷&雨、梅雨末期のまとめ降りは今日も
2024/06/13
気温25℃ 水温24~23.5℃ 透明30~25m幻想的な青の眺め満喫♪ 壁沿いをウミウシ探しながらのんびり泳いだり。 昨日に続き、今日もMさんとのマンツーマンダイブ。 スカシテンジクダイとキンメモドキが大変なことに! 増えすぎて、多すぎて、 …
ナンヨウカイワリの群れがグルグル目の前を!の思い出とオリジナルTシャツのお知らせ
2024/06/11
気温25℃タイムリーな報告ではなく、少し前の思い出ではありますが「ナンヨウカイワリの群れが凄かった~~~」♪ ケラマ・黒島にて。 私たちの周囲をグルグル、ぐるぐる。近付いたり、離れたり。 また別の場所にも移動してきて …
雨がちな1日で体感「寒っ…」でも水中は賑やかで熱いっ!ケラマ・マンツーマンダイブ
2024/06/06
気温24℃ 水温24~23.5℃ 透明25~20m雨がちな1日でした。そのため、体感が…寒…でしたが、海況は穏やか。そして、水の中は、魚たちが賑やかで熱いっ! 随所で、カメ登場。のんびり、マイペースに過ごしている様子を眺めて、こちらも心穏やかに。 ご一緒し …
ニシキフウライウオがひっそりと♪スカシテンジクダイとキンメモドキはさらに増加
2024/06/05
気温26℃ 水温24~23℃ 透明25mニシキフウライウオ♪ サイズ5センチ超。周囲の景色に同化しつつ、ひっそりと佇んでいました。 しばらくこの場所に居付いてくれるといいな~。 スカシテンジクダイとキンメモドキが大増殖中! お天気にも恵まれ、今日 …
イソスズメダイの群れに遭遇♪地味だけど特別感な子、ケラマ・黒島ダイブの思い出
2024/06/02
気温23℃ 水温23.5℃ 透明25mイソスズメダイの群れ♪ 地味目な色柄ですが、どこでも出会えるワケではない、特別感な子。 機会に恵まれると、水面近くで観察、のパターンが多いのですが、先日は、浅めの中層で活性している場面に遭遇。 皆揃って、流 …
スカシテンジクダイとキンメモドキが大増殖中!台風2号発生、大雨影響など予報注視を
2024/05/31
気温28℃ 水温24~22.5℃ 透明30~25mスカシテンジクダイが、大!増殖中!! 奥には、キンメモドキも群れ群れです。 全体像は、こんなカンジ。 何なら、この周囲で1ダイブじっくり粘れるぐらいの、魚影の濃さ。 いや~、楽しい時期です♪ さて、台風2号 …
梅雨の中休みに恵まれたお誕生日ダイバーさん♪チービシとケラマでお魚まみれ
2024/05/30
気温27℃ 水温23.5℃ 透明25m梅雨の中休み♪ 今日は、Eちゃんのお誕生日ダイブ。 た~~~っくさんの魚たちが、お祝いに大集結! 3ダイブ共、お魚まみれの時間を過ごしました~。 おめでとうございます&これからもたくさんの海時間を!