海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

スノーケリングで水面の裏側を眺める!座間味島の思い出

2019/11/05

気温26℃ 水温25.5℃

水面の裏側を眺める♪ 海に入ると、さまざまな視点で陸上での日常生活とは異なる風景が楽しめますよネ。 先日は、コレ。 スノーケリングを楽しんだ際の一コマ。   あいにく、雲多めなお天気でしたが、それでも海は青かっ …

続きはこちら

体験ダイビングでお魚まみれ!ケラマ&チービシ2海域!スノーケリングも満喫

2019/11/03

気温27℃ 水温25.5℃ 透明25m

体験ダイビングでお魚まみれ~! 今日は、朝からケラマ海域へ。リピートダイバー2名様が、新規で体験ダイバーさんを連れて来てくださいました。メンソ~レ~♪ スカシテンジクダイで大賑わいの場所へ。   午後は、チービ …

続きはこちら

巣穴から全身出して周囲へお出掛け、ジョーフィッシュ!ケラマボートダイビング

2019/10/30

気温26℃ 水温25.5℃ 透明25m

ジョーフィッシュ! 今日は全身出していましたよ~。   昨日と同じエリアへ行く機会に恵まれたので、今日のジョーチェック♪ すると、昨日よりもかなりアクティブな様子。 常にこのぐらいは巣穴から出ていて、360度回 …

続きはこちら

ジョーフィッシュじっくり観察、足の親指サイズ!ケラマ・座間味島ダイビング

2019/10/29

気温27℃ 水温26~25.5℃ 透明25m

何か言いたげ? 表情豊かに見える、ジョーフィッシュ。 今日観察した中でもっとも大きかったこの子は、足の親指サイズ。でかっ!太っ!   肝っ玉も据わっていたので、真上から眺めてもお構いなし。 巣穴から、背伸びした …

続きはこちら

台風のちベタナギ・ケラマの海!スカシテンジクダイに紛れるカマスの幼魚

2019/10/23

気温28℃ 水温26℃

「台風って、なぜか週末や連休の海に影響するよねぇ…」コレ、多くの人が感じ、口にしていること。 なんでですかね~~、ホント困ります(涙) 今回の20号にも、相当振り回されました。 そして、昨日はこんな海に。あっという間の回 …

続きはこちら

ケラマ・座間味島ダイビングでデバスズメダイ!沖縄の海は台風影響から急速回復

2019/10/22

気温27℃ 水温26℃ 透明25m

水色のデバスズメダイがい~っぱい! サンゴの枝間からワ~ッと飛び出し、またワ~ッと集まる、その様子に大層喜んでいただけました。 数年ぶりで海へご一緒したSさん&Mさん姉妹。お久しぶりで、お帰りなさい!   先の …

続きはこちら

ケラマ・前島とチービシ・神山島を潜り歩き!一面のサンゴ群生を眺める水中散策

2019/10/18

気温27℃ 水温26~25.5℃ 透明25~20m

天気良~し♪ 今日は、ケラマ・前島海域からのスタートで。 水中から見上げた空は、眩しいばかり!   スカシテンジクダイが大賑わい。   船上でのランチ休憩の後は、チービシ・神山島へと移動。 サンゴの段 …

続きはこちら

チンアナゴじっくり観察を満喫!マンツーマンでケラマボートファンダイビング

2019/10/17

気温29℃ 水温26℃ 透明25m

チンアナゴとにらめっこ♪ 今日は、お久しぶりで帰ってきてくださったMさんと、マンツーマンでのダイビング。 チンアナゴタイムを、じ~っくり。   離れて観察していると、ニョロ~っと長細い姿も。 近付いて表情を見る …

続きはこちら

楽しい笑顔に見えるホヤとそれを狙うウミウシ!ケラマ・座間味島ボートダイビング

2019/10/16

気温28℃ 水温26~25.5℃ 透明25~20m

ワハハ~、と皆で大爆笑♪ 楽しそうに見える、ホヤ群生。   それを狙う、トサカリュウグウウミウシ。   アカフチリュウグウウミウシも、ムシャムシャと。 今日3ダイブ目「留加比の鼻」にて。   …

続きはこちら

ボ~ッとするがテーマのダイビング!マンツーマンでのんびりじっくり水中時間

2019/09/28

気温30℃ 水温26℃ 透明30~25m

「ボ~ッとしたい」そんなリクエストをお受けしての、今日のファンダイビング。   かれこれ15年近くのお付き合いになるHちゃん。 地元に住んでいるのに、なかなかタイミング合わず…で、今回も約10カ月ぶりのダイビン …

続きはこちら

...51015...3132333435...404550...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。