どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
透明な水に一面のサンゴ、砂地でネムリブカとウミテング、ケラマ・前島海域
2020/08/17
気温32℃ 水温28.5℃ 透明30mクリアブルーの水、水面下に広がる一面のサンゴ畑、何とも心豊かになる眺めです。 やや深度を取り、砂地へ向かうと、ネムリブカ。 ゆ~っくりと泳いでいました。 ウミテングの幼魚♪ 人差 …
大曽根でナンヨウハギ幼魚、ゲレンデでタテジマヤッコ、ケラマファンダイビング
2020/08/16
気温32℃ 水温28.5℃ 透明30~25mドリーこと、ナンヨウハギ♪ 青、黒、黄の個性的な色柄で、水中では目をひきますネ。 今日は「大曽根」で、その幼魚たちの集合場所を観察。 黒白のフタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイたちと一緒に、サンゴ …
家族全員揃ってケラマ海域ボートダイビング!海の中・夏の思い出を皆で共有
2020/08/14
気温32℃ 水温28.5℃ 透明30m賑やか家族の皆さんが、念願の!全員揃ってダイビング~。 ケラマ海域にて。 スノーケリングして、ダイビングして。 夏の思い出を、皆さんで共有。良かったですね~。ご一緒させていただいた私たちにとっても、嬉しい1日でした。 ま …
800回目のダイビング記念!Cカード取得講習から20年近くのお付き合いに感謝
2020/08/12
気温33℃ 水温29~28.5℃ 透明30m祝★800ダイブ記念 Cカード取得講習を担当させていただいて以来、20年近くのお付き合いになるKさんが、今日めでたく800回目のダイビングに! 長~く続くお付き合いに、心から感謝です。 こちらは、お久しぶり …
一面のサンゴを眺めてのんびり浮遊♪ケラマ・前島海域、ボートファンダイブの思い出
2020/08/11
気温32℃ 水温28~27.5℃ 透明30m一面のサンゴ畑を眺めながら、の~んびりと浮遊♪ ダイバー的至福の感覚&時間、ですよね。 台風5号前に潜った、ケラマ・前島の海。先週末の思い出です。 今となって思い返してみると、これが穏やかさの見納めだったのか??? 台風 …
穏やかな水面とクリアブルーなケラマの海!一転、明日の沖縄は台風影響大!
2020/08/08
気温32℃ 水温28~27.5℃ 透明30超m穏やか~~~な海♪ 船体上部の白色も、空の青色も、つるんとした水面越しに映えますネ。 そして広がる、クリアブルーな水中景観。 今日の1枚、ケラマ・前島にて。 「ウチザン礁」では、ロウニンアジ6尾編隊の洗礼を …
タテスジハタの幼魚久々に!ケラマ・黒島ボートファンダイビングの思い出
2020/07/31
気温32℃ 水温28.5~27.5℃ 透明30mタテスジハタの幼魚♪ 先日、久々に出会うことができました~。 キンギョハナダイたちに混じって、1尾。体長7~8センチほどでしたが、個性的なカラーでその存在感を主張していました。 眼下では、ネムリブカがウロウ …
魚影満喫!ケラマ・黒島北でドリフトダイビング。地形潜入、モンツキカエルウオも
2020/07/27
気温31℃ 水温28.5~27.5℃ 透明30~25mあれこれ魚影満喫の黒島「北」! 今日のファンダイビングは、ケラマ海域で。 2本目は、ドリフトスタイルでのエントリー。地形沿いにゆったりと浮遊、魚たちの様子を眺めます。 透明度最高。水温は場所によっては28.5度と快適、も …
屋嘉比島トンネル久々に!座間味島でも魚影を眺め、のんびりなファンダイビング
2020/07/25
気温30℃ 水温29~28.5℃ 透明30超~25m屋嘉比島(やかびじま)の地形ルート♪ 今日のファンダイビング、1本目は久々の屋嘉比島へ。 トンネル内では、真夏の陽射しがもっとしっかりたっぷり欲しいところでしたが、ま、そもそもの雨予報が降らずに済んだので、ヨシとしましょ …
座間味島ポイントでお魚まみれな水中時間!ケラマ・ボートダイビング
2020/07/24
気温32℃ 水温29~28.5℃ 透明30~25m座間味島のポイントにて♪ スカシテンジクダイはじめ、た~っくさんの小魚たちが群れる場所で、記念撮影。 お久しぶり~!と、初めまして~!のお二人様。今日のボートダイビングでご一緒してきましたヨ。 近付くと、こ …