海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

ロウニンアジ5個体に囲まれるドリフトダイビング・ケラマ海域ウチザン礁

2022/01/26

気温21℃ 水温21.8℃ 透明25m

エントリーして潜降開始と同時に、どこからともなくス~ッと現れ視界に入って来る、ロウニンアジ。 今日は、大から小まで計5個体が。   ダイバーにも、カメラにも、その存在をアピール!   メタリックボディ …

続きはこちら

イソバナとロウニンアジ7尾に囲まれて!ウチザン礁での1ダイブ・今月の思い出

2021/12/26

気温15℃

イソバナとロウニンアジ! 今月の思い出、1ダイブ。こんな良い天気・海況の日もあったんだけどなぁ。 昨日・今日、そして明日もまだ…沖縄の荒天・時化は続きます。って、全国的に、の状況ですものね、仕方ない…。   余 …

続きはこちら

青い水を背景にオレンジのキンギョハナダイたち!ケラマダイブ・北側ポイントの思い出

2021/12/10

気温24℃

視界一面、ブルーとオレンジ! 青い水を背景に群れ泳ぐ、キンギョハナダイたち。 いつまで~も眺めていたい!眺めていられる!そんな場所。 先日潜った、ケラマ・黒島「北」での1枚。 北寄りの風の時期にはアプローチの機会が減りま …

続きはこちら

広くて白い砂地に水色のデバスズメダイ!座間味島海域で季節と時間を忘れるダイビング

2021/12/06

気温23℃ 水温23.5℃

広~くて白~い砂地に、ポツンとサンゴ。そこに集う、水色のデバスズメダイ。その水色とはまた異なる、水面の色。 何とも穏やかな眺めですね~。 先週の思い出、ワンシーン。 季節と時間を忘れ、しばらくそこで過ごしていました。 & …

続きはこちら

「野崎」で紫色のハナゴイ乱舞からスタート!大時化直前の穏やかダイビング

2021/11/30

気温25℃ 水温25~24.5℃ 透明25m

ハナゴイ乱舞♪ 今日は久々に「野崎(のざき)」からのスタートで。   今夜には北寄りの暴風に、そして海は大時化に…なんて予報が信じられないぐらいの穏やかさ。 が、予報はやはり現実に。それまでに無事戻って来れてヨ …

続きはこちら

ウミテング幼魚に再会!ジョーフィッシュものんびり観察・ケラマファンダイビング

2021/11/26

気温23℃ 水温25℃ 透明25m

ウミテング幼魚~~~♪ 先週出会った子に、再会が叶いました。 サイズ2.5センチほど。   広~い砂地に1尾。その目には、どんな世界が映っているのでしょうね。   可愛すぎて、皆であれこれ角度を変えて …

続きはこちら

ロウニンアジからスタート!ウチザン礁、黒島、ハテ島、オールドリフトダイビング

2021/11/25

気温20℃ 水温25℃ 透明30~25m

ロウニンアジ3尾に見下ろされながら~。 今日は「ウチザン礁」からのスタートで。   流れの中、次から次へと、さまざまな群れが目の前に。 じっと待っているだけで、紙芝居状態です。   岩下には、個性的な …

続きはこちら

水温が26度に逆戻り!気温も27度!穏やかで温かなケラマ海域ボートダイブ

2021/11/21

気温27℃ 水温26~25.5℃ 透明30~25m

賑やかなサンゴ群生、踊るように泳ぐ魚の群れ、クリアブルーで穏やかな水とそこに浮かぶボート。 今日はこんな場所・こんなコンディションで、潜ってきましたヨ。そして、昨日・今日、水温が逆戻りで26~25.5度! 温かい~~~。 …

続きはこちら

ウミテング幼魚、久々に!真っ白な砂地ポイントでのんびりダイビング

2021/11/20

気温26℃ 水温25.5℃ 透明25m

ウミテング幼魚~~~! 体長2センチほど。 砂地でよちよち歩き(泳ぎ?)のところに遭遇。   別角度からも。いや~、かわいい。 ウミテング自体、超久々の出会いでした。 また会えると良いなぁ。   の~ …

続きはこちら

透明なスカシテンジクダイが陽射しを浴びて!ケラマハナダイのオス&メスも!

2021/10/24

気温25℃ 水温25.5℃ 透明25m

陽射し、キターーーッ♪ 荒れた海は、今日一段落。天気も良くなりました。 太陽に向かって泳いでいるかのような、スカシテンジクダイの群れ。   透明に近い姿が、透明な水を背景に♪   ケラマハナダイにも会 …

続きはこちら

...51015...2021222324...303540...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。