どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
絶品サンゴを眺めるケラマ・前島ダイビング。昨日の降雨を忘れる急好展開!
2023/04/16
気温25℃ 水温22.5~22℃ 透明25m絶品サンゴを眺めて♪ 今日は、前島海域にて。 昨日の降雨が遠い過去のような、まったく異なるお天気展開となり、同行した皆様「あれ?」「あれれ?」喜びの笑みに。 「持ってる」皆様に感謝!!!
クロオビアトヒキテンジクダイ、名前長っ!と驚かれる1種、ケラマ・座間味島
2023/04/14
気温25℃ 水温22.5℃ 透明25~20mクロオビアトヒキテンジクダイ。 名前、長っ!!!と反応されてしまうお魚のひとつ、ですよね~(笑) サンゴの枝間やその周辺がお気に入り。 昨日は座間味島海域での1ダイブにて、じっくり観察できました。 &nbs …
「カミグー」でのんびり遊泳中のタイマイ・マンツーマンでケラマファンダイビング
2023/04/12
気温25℃ 水温22.5℃ 透明25~20mタイマイが、の~んびりと遊泳中。 今日3ダイブ目「カミグー」にて。 広~くて白~い砂地エリアで、解放感満喫。 去年秋以降でお久しぶりデス、なOさんとのマンツーマンダイブ。明日も朝から出掛けてきます!
晴れの日ダイビングは、真っ白な砂地に映える自分たちのシルエットも見どころ!
2023/03/23
気温26℃ 水温21.5℃ 透明25m晴れの日ダイビングは、こ~んな眺めも楽しみのひとつ♪ 真っ白な砂地に映える、ダイバーたちのシルエット。 そんな場所で、水面を仰ぎ見て寝そべってみると…。 先日、座間味島海域での1ダイブにて。 水温はまだまだ …
スカシテンジクダイとキンメモドキがギュッ!ダイバーを隠すほどの群れっぷり!
2023/03/21
気温25℃ 水温21.5℃ 透明25~20mスカシテンジクダイとキンメモドキが、いい~カンジに群れていました♪ ギュッ!と多くが集まっているので、ダイバーの姿が隠され気味。嬉しい群れっぷり、ですねぇ。 この群れの向こう側にも、ダイバーがいるのですが、 …
真っ白な砂地で浮遊感満喫!仲良しグループでファンダイビング・ケラマ&チービシ
2023/03/17
気温24℃ 水温21.5℃ 透明25m真っ白な砂地に映る影! 浮遊感を満喫するダイバーたち! 明るく穏やかな水面! 今日2ダイブ目、前島でのワンシーン。 チービシ海域での1ダイブ目には、カメ♪ 今日が初のボートファンダイビング!というお二人様、 …
昨日の青く穏やかな海から、今日は灰色大荒れ天気に。冬の急変続く1月末沖縄
2023/01/27
気温15℃昨日はこんな海でした。 水が青い、空も青い。水面も穏やかです。 ケラマ海域でのダイビングを満喫できました。 明けて今日は、こんな海に。 那覇港内の様子です。水も空もどんよりと灰色系。 北寄りの強い風、という …
ノコギリダイの群れと共に♪マンツーマンでケラマファンダイビング・渡嘉敷島
2023/01/26
気温20℃ 水温20.5℃ 透明20mノコギリダイの群れと共に~♪ 今日は、毎月のように遊びに帰ってきてくださるTさんと、マンツーマンでケラマダイブ。 陽射したっぷりな浅場へ行くと、銀色ボディを光らせている子たちが出迎えてくれました。 しかし、この明るさと穏 …
砂の模様が幻想的な前島ダイビングからスタート!気温23度・南風、北側ポイントで〆
2023/01/22
気温23℃ 水温21.5℃ 透明20m今日のファンダイビングは、こんな場所からのスタートで♪ 砂の模様が、何とも幻想的。 前島海域です。 浅場のサンゴゾーンでは、あちこちにテングカワハギが。 形も色も、ホント個性的! …
久々に「留加比の鼻」超大型イシガキリュウグウウミウシ!ケラマ海域ファンダイブ
2023/01/21
気温20℃ 水温21.5℃ 透明20m今日3ダイブ目は、特徴的な景色が印象に残る「留加比(るかひ)の鼻」。 久々のアプローチでした。 笑顔の集合体! 爆笑しているように見える、ミドリトウメイボヤ。通称ワライボヤ。 もともとウミウシ …