どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
母の日ダイビング♪なサンゴ・マルスズメダイの幼魚・北風曇天下でも水中は熱い
2023/05/14
気温22℃ 水温23℃ 透明20m母の日ダイビング。 水中で「そうそう、今日は!」と連想するサンゴに遭遇。形、似てますよね~♪ マルスズメダイ幼魚。 切れ長の尻尾がキュート♪ ピント甘いですが…正面顔。「あっ!」ってなってる。 …
水底を埋め尽くすサンゴ!視界いっぱいの魚たち!「コーラルウェイ」でドリフトダイブ
2023/05/13
気温26℃ 水温23℃ 透明25m水底を埋め尽くすサンゴ群生! 視界いっぱいに広がる魚たち! 賑やかな眺めを満喫する「コーラルウェイ」での1ダイブ。 アンカーを打つ場所がないほどにサンゴだらけ、ということと、程よく流れている状態にエントリーする機会が多い …
梅雨の気配なく連日好天!が、水中は濁り気味…ぼんやりとした景色をのんびり眺め
2023/05/12
気温25℃ 水温23℃ 透明20~15m晴れ~~~♪ 連日の好天です。梅雨入りの気配…ないですねぇ。 昨日のワンシーン。ロウニンアジが、ぐ~るぐる。 結果的に8個体が集まっていました。 天気は良いのに、このところ、どこを潜っても濁り …
「知志」で地形ダイビング・光と陰の世界でハタンポ集団演舞を眺める!GW〆は豪雨
2023/05/08
気温23℃ 水温23℃ 透明25mハタンポの群れ~♪ キラキラ、ギラギラ、集団演舞。 光と陰の幻想的な世界をバックに、魅せてくれました。 南からの強風により、島の北側ポイントを。 久々に行った「知志(ちし)」。曇天下にも関わらず、見上げた水 …
「コーラルウェイ」で潮流を感じるドリフトダイブ!カスミチョウチョウウオの群れ!
2023/05/05
気温26℃ 水温23~22.5℃ 透明25~20m「コーラルウェイ」でドリフトダイビング♪ カスミチョウチョウウオがいい~カンジに群れていました~。 視界いっぱいに、サンゴ群生と魚たちの群れ! 深場へと続く斜面も、賑やかな限り♪ …
広~い砂地にポツンと存在・オオウミウマと久々の出会い♪ケラマ海域ファンダイビング
2023/05/04
気温26℃ 水温23℃ 透明25~20mオオウミウマ♪ 久々の出会いでした~。 体長、全長?10センチ超。 広~い砂地に、ポツンと居ました。しかしこの外見なので、遠目にもすぐその存在が認識できました。 別アングル。 今日もお魚てんこ …
体長3メートル近く?カマストガリザメがゆっくり遊泳・黒島南ダイビング
2023/04/30
気温24℃ 水温22.5℃ 透明25mピント合ってませんが(汗)カマストガリザメ!!! 視覚的には、体長3メートル近くはあったかと。 ゆ~っくりと現れ、ゆ~っくりと通り過ぎてゆきました。その様子は、サザンアイランダーのfacebookページに動画で掲載してい …
ゴールデンウィークの沖縄ダイブ2023がスタート!曇り・雨・晴れ、天気変化の1日
2023/04/29
気温27℃ 水温23~22.5℃ 透明25mGW2023!始まりました~。 初日の今日は「お久しぶり♪」のTさんご夫妻他、地元メンバーの皆さんとご一緒しました。 曇り、雨、そして晴れ。目まぐるしく天気変化の1日でした。 そして、今日の生温い南風は、明 …
ハナゴイ乱舞「野崎」ダイビングのワンシーン!GW間近沖縄・服装は風向きと天気次第
2023/04/24
気温25℃ 水温22.5℃ハナゴイ乱舞! 先日、渡嘉敷島「野崎(のざき)」でのワンシーン。 この時は流れなく、中層でぼんやり浮遊するのも、超快適。のんびり、の~んびり、と時間を過ごしたのでした。 あっという間で4月最終週。いよいよ! …
スカシテンジクダイとキンメモドキが増加中!台風1号発生、今年も季節がやって来た~
2023/04/21
気温25℃ 水温22.5℃スカシテンジクダイとキンメモドキが増加中~! 上層にスカシテンジクダイ、下層にキンメモドキ、どちらも大量に、時に交差するように混在しながら、塊の形を変えつつ泳ぎます。 いつまで見ていても飽きない…そんな群れの光景。先日の …