どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
赤いイソバナや揺れるソフトコーラルに身を寄せて・手のひらサイズのコブシメ観察
2023/09/26
気温31℃ 水温29℃赤いイソバナに寄り添う、コブシメ。 「ん?どこに?何が?」な方には、次の1枚でいかがでしょう。 「余計に分かりづらい…」という方もいるのかな。 これなら視認簡単ですね♪ 手のひらサイズのコブシ …
もくもく雲でアフターダイブは土砂降り、でも海は透明度最高!水温29度に回復!
2023/09/24
気温31℃ 水温29℃ 透明30超m雲、もくもく~! 今日も、ダイビング中には降られず、でも、夕方から激しく激しく激しくっ!土砂降り。 この展開が、このところ毎日のように続いています。 ナガンヌ島のドロップ沿いでは、魚たちが大活性! オヤビッ …
スノーケリングでのんびり水面に浮かんで♪カメもじっくり観察・チービシ海域
2023/09/22
気温31℃ 水温28℃ 透明30m穏やかな水面に浮かんで♪ 今日は、スノーケリングで海の中の様子を楽しむ時間多め、で過ごした、タケチーム。 の~んびり、カメ♪ クエフ島とナガンヌ島。チービシ海域にて。 一方、ファンダイビングチームは3本。2 …
カメ・カメ・カメ三昧の中で嬉しい再会場面も!トラフザメも!ナガンヌ島満喫day
2023/09/20
気温32℃ 水温28~27℃ 透明25mナガンヌ島三昧♪ 今日は、チービシ満喫day そして、ナガンヌ島の面白さと奥深さを追求した1日でした。 衝撃!!!の再会場面もあり。何と?どのように?は、ぜひ次回サザンアイランダーで潜る際に、直接聞いてみてくださいね~。 …
「東ドロップ」ドリフトダイビング・ツムブリの群れに囲まれて♪チービシ3島制覇day
2023/09/15
気温31℃ 水温28~27℃ 透明25mツムブリの群れが、ぐ~るぐる♪ 今日3ダイブ目「東ドロップ」では、エントリー・潜降と同時に、彼らに取り囲まれ。 その後、心地よい潮の流れに身を任せてのドリフトダイビングを経て、安全停止・浮上。そして、また彼らに取り囲まれ …
タツウミヤッコと超~久々の出会い!カミソリウオのペア、シマハギ大群も!
2023/09/08
気温29℃ 水温27.5℃ 透明20mタツウミヤッコ♪♪♪ 超~~~久々に出会いましたっ!!! サイズ(長さ)8センチほど。 その目にどんな世界が映っているのでしょうね。 そして、次にまたこの子と会うことができるのは、いったいいつになることやら …
大亀と小ダイバーの図!チービシ・神山島でアオウミガメ三昧、マンツーマンファンダイブ
2023/09/07
気温31℃ 水温28℃ 透明20m巨大カメとちっちゃなダイバー♪ 今日は、久々にマンツーマンでのファンダイビング。 チービシ・神山島では、アオウミガメ三昧の水中時間を過ごしました。 スイ~ッと♪ カメものんびり、自分の時間を。 いや~、リラ …
台風後ダイビング再開~!クエフ島で夏の陽射しと魚群と一面のサンゴ畑、水温変わらず
2023/09/05
気温30℃ 水温28~27℃ 透明25m台風影響で、しばらく中止や予定変更が続き…今日は久々のダイビング~~~♪ 夏の陽射しが降り注ぐ中、船の真下、こんな浅場に、至福の光景。 アカヒメジやノコギリダイが群れ、着底の隙間もないほどのサンゴ群生はまさに畑。 水温は …
アオウミガメ見納めダイビング・台風後にまたね~!11号に続き12号も?予報に要注意
2023/08/30
気温32℃ 水温28~27.5℃ 透明25m台風影響が大きく出始めました。 が、今日はまだ、のんびりダイビング♪ 見納め、となったアオウミガメ。背中で「台風後に、またね~」と語っていたような。 さて、南の海には、11号に続き、12号も??? 当分、予報更新から目が …
ノコギリダイの群れをのんびりと♪チービシ・ナガンヌ島&神山島ファンダイビング
2023/08/29
気温32℃ 水温28~26.5℃ 透明30~20mノコギリダイの群れを、の~んびりと♪ 今日は、アンカリング1本、ドリフト2本、の計3ダイブ。チービシのナガンヌ島&神山島、いずれも北側にて。 見上げた水面には、ギラギラの陽射しと、キラキラの小魚たち♪ こん …