海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

洞くつで光と影の水中風景、アオウミガメに大接近、チービシ・神山島ファンダイビング

2019/11/04

気温26℃ 水温25.5~25℃ 透明25m

光と影の幻想的な眺め。 洞くつルートでは、静かな水中時間を楽しみました。   今日のファンダイビングは、富山県からのTTバディ様。お久しぶり~!で、お帰りなさい!   1ダイブ目には、カメ。 じ~っと …

続きはこちら

沖縄初ダイブで、目の前にカメ!チービシ海域のんびりボートダイビング

2019/11/01

気温26℃ 水温25.5℃ 透明25m

沖縄初ダイブで、アオウミガメ~♪ 今日は、ご紹介でお越しくださったSさんが、沖縄の海に初エントリー。 あれこれ水中観察果たせましたが、カメはこんなにも至近距離で。   2年ぶりで帰って来てくださったYさんは、3 …

続きはこちら

オヤビッチャと混泳、シリテンスズメダイ!那覇空港到着後のチービシダイビング

2019/10/28

気温27℃ 水温26~25.5℃ 透明25~20m

お魚い~っぱい! 今日のファンダイビングは、チービシ・ナガンヌ島からのスタートで。 主に、オヤビッチャが大勢で出迎えてくれたのですが、よ~く目を凝らすと、あら?オヤビッチャに似ている、別の子が混じり込んでいます。 見える …

続きはこちら

台風最接近の前に…グルクン、ハナゴイ、スズメダイ乱舞!ナガンヌ島で魚影満喫

2019/10/20

気温25℃ 水温25.5℃ 透明30~20m

グルクンリバー! 今日は、魚影の1ダイブ目からスタートです。   パラオハマサンゴ群生も。 チービシ・ナガンヌ島「立標」。   クリアブルーの水を背景に、キホシスズメダイとハナゴイとグルクンが群泳。 …

続きはこちら

リクエスト叶ってカメ!那覇空港到着後スタートのダイビングで、チービシ海域

2019/10/19

気温26℃ 水温26℃ 透明20~15m

台風20号の影響が…。 昨日までの晴れはどこへ? ちょっと暗めな水中でしたが「カメ見たい」との皆さんからのリクエスト、ばっちり叶いました~♪   フレンドリーな子で、皆さんの近くを、ゆ~っくり、ぐる~り、と泳い …

続きはこちら

サンゴに群れるデバスズメダイ幼魚!朝一便で那覇空港到着後のダイビング!

2019/10/15

気温27℃ 水温25℃ 透明15m

デバスズメダイの幼魚がい~っぱい! サンゴの枝間を、出たり入ったり。 まるで、魚たちの集団演舞を眺めるような、穏やかで楽しい水中時間。 今日は、朝一便で那覇空港到着のお客様を待ってのスタートで。   チービシ・ …

続きはこちら

リフレッシュダイブからのスタートで、近場・無人島海域チービシを満喫!

2019/10/14

気温28℃ 水温26℃ 透明25~20m

「初めまして~♪」今日は、ご紹介でお越しくださったMさんバディとご一緒してきました。 久しぶりということで、まずはリフレッシュダイブのご希望で。 基本スキルをおさらいしながらの水中ツアー。 近場の無人島海域・チービシで、 …

続きはこちら

魚影とサンゴ群生をのんびり眺めるナガンヌ島ダイビング!台風19号影響が徐々に

2019/10/09

気温28℃ 水温26.5℃ 透明25m

魚影とサンゴ群生! この中に、一体何種類の生き物たちが写り込んでいますかね~? もう、イッパイ!!!としか言いようのないぐらいに、あれこれと。 今日は、チービシ・ナガンヌ島で、こんな環境をの~んびりと散策。 台風19号の …

続きはこちら

1年ぶりの沖縄ファンダイビング、まずはスノーケリングで水慣れ&カメ観察!

2019/10/08

気温29℃ 水温26.5℃ 透明25m

1年ぶりでお帰りなさ~い! 今日はOさんご夫妻と、チービシの海へと出掛けてきました。 久々ということで、まずはスノーケリングで水慣れタイム。 たくさんの魚たちや一面のサンゴ畑が、すぐ目の前に!   眼下にウミガ …

続きはこちら

チービシ・ナガンヌ島の地形ダイビング!幻想的な水中景観を思い出し

2019/09/27

気温30℃ 水温25.5℃

自然に形成された、海の中の複雑な地形。 そこに降り注ぐ太陽光。 幻想的な眺めを、のんびりじっくり楽しむ水中時間は、ダイバーならでは。 先日、チービシ・ナガンヌ島でのひととき、を振り返ってみました。 さて、心は今週末の海へ …

続きはこちら

...51015...3435363738...455055...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。