海・空・島日誌「潜る。遊ぶ。サザンアイランダー的沖縄の日々をお届けします」

どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。

土砂降りのち、鮮やかな赤いイソバナとクリアブルーな水の眺め♪ドリフトダイビング

2024/10/15

気温27℃ 水温27℃ 透明30~15m

土砂降りのち、超爽やかな眺め~♪ 今日3ダイブ目は、随所にイソバナ、そんな場所で。 程よく流れていたため、ドリフトスタイルでのエントリーとなりました。 2ダイブ目中は、吹き降りの雨で、船上大変な騒ぎだった模様。水面下で過 …

続きはこちら

三日月型の根の上で♪ソフトコーラルエリアでくつろぐアオウミガメ

2024/10/14

気温29℃ 水温27℃ 透明30~25m

ソフトコーラルのエリア、一部、岩肌が露出してしまっています。その上に、カメ。 そう、ここは、アオウミガメお気に入りの場所。頻繁に、リラクゼーションタイムを求めるカメがやって来るため、ソフトコーラルが育ちません。 &nbs …

続きはこちら

シアワセの黄色いミナミハコフグ♪水温27度でも北風強く、船上では風除け上着お勧め

2024/10/10

気温27℃ 水温27℃ 透明25m

黄色! 水玉模様! おちょぼ口! さらには、尻尾を折りたたんだ状態でクルクル、あちこち、泳ぎ回るという、何とも個性的なフグ。 ミナミハコフグの幼魚です。 最近潜る機会が増えつつある「2丁目」で、前回に続き!の遭遇。近々の …

続きはこちら

久々チェックのキンメの根・先日のチービシダイブ、近場無人島海域の魅力満喫♪

2024/10/06

気温30℃ 水温27℃

先日の出来事。 久々に「キンメの根、チェックしてみる?」と覗いてみたら。 てんこ盛りっ!ではなかったけれど、それなりの数が群れていました。 近場・チービシ海域、良い海です♪   風になびくカーテンのように。群れ …

続きはこちら

広い砂地をゆったりネムリブカ・サンドハイウェイでドリフトダイビング・水温27度に

2024/09/27

気温31℃ 水温27℃ 透明25~20m

広~い砂地をゆ~ったりと遊んでいたら、の~んびりと散歩中のネムリブカが登場。 今日3ダイブ目「サンドハイウェイ」にて。ドリフトスタイルでのひと時でした。   水温は、少し下がって27度に。サンゴたちにとっては、 …

続きはこちら

真っ赤なイソバナと共に♪お帰りなさいと初めましてなお二人様をご案内

2024/09/23

気温30℃ 水温28℃ 透明30~15m

真っ赤なイソバナと共に♪ お帰りなさい!のSさんと、初めまして!のHさん、お二人様と今日はご一緒してきました。 海況、風向き、悩ましい条件下ではありましたが、限られたチャンスをしっかり活かせる強運の持ち主。さすが!&あり …

続きはこちら

ポーズは〇♪ エルで遊びマルで〆た九州ダイバーチーム・強運に感謝!

2024/09/22

気温31℃ 水温28℃ 透明20m

ポーズは〇♪ 丸にちなんだ眺めのある場所で、2日間の〆ダイブを過ごした皆様は、九州からお越しいただいた、仲良し御一行様。 今年もありがとうございます~~~! 何だかんだ言って、すべてが少しづつ好転して、運の強さを発揮して …

続きはこちら

極小でも大人柄!テングカワハギ幼魚の舞いに目を細めた、チービシダイブの思い出!

2024/08/30

気温32℃

サイズ2~3センチ、極小テングカワハギに目を細めた、先日のチービシダイブ。 幼魚期と成魚になってからでは容姿がまったく異なるお魚も多い中、この子たちは、サイズ関係なく忠実過ぎるぐらいに大人柄。 あまりにも小さな中に、情報 …

続きはこちら

ロクセンスズメダイが圧巻の演舞!魚吹雪と透明度が見事なチービシ海域からスタート

2024/08/10

気温33℃ 水温29.5~28.5℃ 透明30~25m

ロクセンスズメダイたちが、圧巻の演舞を見せてくれました♪ 今日1ダイブ目は、魚影!透明度!なんて見事な!そんな、チービシ海域にて。   明るい砂地を背景に、魚吹雪♪   さ~、明日も賑やかに出発です。 …

続きはこちら

激しい降雨もあったけど…真夏の陽射し満喫・スノーケリング&ダイビングでチービシブルー

2024/08/05

気温32℃ 水温29~28.5℃ 透明25m

激しい降雨に見舞われた場所&時間もありましたが…夏の陽射しも大満喫♪   ご紹介でお越しいただいた、初めましてなNさま2名様。 まずは水面に浮いて、スノーケリングで水中の様子を観察です。   透明度最 …

続きはこちら

12345...101520...

特定非営利活動法人 美ら海振興会

「かけがえのない美ら海(ちゅらうみ)を守りたい!」と、サザンアイランダーは特定非営利活動法人「美ら海振興会」に所属。水中・水辺の清掃、サンゴの保全、サンゴの植え付けなど、各種活動に取り組んでいます。

PADI DIVE RESORT

世界最大のスクーバダイビング教育機関・PADIのトレーニングを受けたインストラクターが運営するサザンアイランダーは、ダイビングやスノーケリングの講習、ツアー、体験プログラムを提供する、PADIの登録店(No.33109)です。