どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
群れの競演「東ドロップ」ダイビングの思い出!沖縄・GWと梅雨より先に台風2号影響
2021/04/23
気温20℃ 水温22℃ 透明25m赤と黄の競演♪ そして、名前は互いに「アカ」。 手前・アカマツカサ、奥・アカヒメジ。 どちらも見ごたえある群泳ですが、セットで居てくれると、さらに楽しい~! 先週末に潜った、チービシ海域・神山島「東ドロップ …
沖縄4月・旬の見ものコブシメが目の前で・チービシダイビング!台風2号接近には要注意
2021/04/20
気温23℃ 水温22℃旬の見もの・コブシメ。 先週末の神山島ダイブでも、出会うことができました。 全長50センチほどのサイズ感。 こんなのが、すぐ目の前で、ゆ~っくりとパフォーマンスしてくれるので、その観察タイムは楽しくて♪ 真 …
水温変わらず22度でも、水中の眺めは次の季節へ。水底一面にカギケノリ!沖縄4月の海
2021/04/17
気温24℃ 水温22℃ 透明20mナント、2週間ぶりのダイビングでした! チービシ・神山島にて。 水温は変わらず、22度のまま。季節の移行まで、まだもう少し時間が必要なようです。 が、海の中の景色は、随分と変化していました! 上の画像、カギケノリ。 前回 …
スクーバダイバー講習2日目&初ファンダイビング!沖縄・那覇発ボートダイビング
2021/04/03
気温25℃ 水温22℃ 透明20mダイバー誕生です♪ 3名の先輩ダイバーに誘われ、1名様が昨日・今日で「スクーバダイバー」講習にご参加くださいました。 今日午前中に無事すべての内容を終え、午後は早速、皆揃っての初ファンダイビング!の様子が上の1枚。 リク …
ナガンヌ島でマダラエイ・巨大座布団のよう!島の北側に潜れる機会が増えてきました
2021/03/27
気温24℃ 水温22℃マダラエイ! その幅は、ダイバーが両手を広げたほどの。巨大な丸い座布団が、水底に。 たまにアオウミガメが休んでいることもある場所。エイにとっても居心地良いロケーションだったのでしょうね。 先日、ナガンヌ島の北側ポイントに …
海の中・洞くつポイントに降り注ぐ初夏のような太陽光!今週は好条件続きの沖縄
2021/03/18
気温25℃ 水温22~21.5℃ 透明25mシャキ~ン!と射し込む、強い太陽光。 今年いちばん、初夏を思わせる陽気となっている今週の沖縄。海の中では、こんな眺めが♪ 滑らか~な水面。 予報では、明日、明後日も、良さげです♪ 時間を忘れて …
無人島・チービシ海域3島巡りのファンダイビング!ベタナギ、クジラ観察も!
2021/03/17
気温26℃ 水温22~21.5℃ 透明25m水面下にいるダイバーが、船上から見え見え~、透け透け~♪ 夏の近付きを感じる強い陽射しと、無風に近い状態、鏡のように穏やかな水面、すべてのコンディションが整った今日は、Iさんとマンツーマンでのファンダイビング。 チービシ …
水温19度!でも陽射しパワーに助けられ。無人島群・チービシ海域の青い眺め
2021/03/10
気温22℃ 水温20~19℃今日は、お天気に恵まれました! チービシ海域で2ダイブ。 1本目入った瞬間「あれっ?冷たい」と思ったら、まさかの19度(汗) 2本目は1度回復して、20度に。 風が北寄りなため、陽射しパワーがありがたや~、なコンディショ …
爽やかな青い水に舞い泳ぐハタンポの群れ!チービシ神山島・浅場ダイビングの眺め
2021/02/23
気温23℃爽やかな青い水をバックに、舞い泳ぐハタンポの群れ♪ 過去画像の中から掲載です。チービシ・神山島の浅場にて。 この時は、真夏の水温ピーク期。またあの水の感覚に浸かりたいなぁ~と、はやる気持ちで眺めています。 皆様こんにちわ …
マンツーマンのボートファンダイビング!神山島で3ポイント巡り
2021/02/09
気温18℃ 水温21.5~20℃ 透明20mカクレクマノミ♪ 定番のアイドルですが、色鮮やかで、その愛くるしい様子は、何度見ても楽しい~。 こちらも色鮮やかな。 岩間に揺れる、ウコンハネガイ。 マンツーマンダイブの今日、神山島で3ポイン …