どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
サンゴ群生に集うスズメダイたちの幼魚が賑やかすぎる!チービシ・クエフ島
2022/06/08
気温25℃ 水温25~23.5℃ 透明25~20mサンゴ群生に集う、幼魚たち♪ デバスズメダイや、キホシスズメダイや…とにかく賑やか。 サンゴも魚も、見応えたっぷり! 今日3ダイブ目は、チービシ海域・クエフ島にて。 午前中は、ケラマ海域にて。 …
青い水の世界に赤いイソバナを眺めるダイビング!ウメイロモドキの群れが素敵!
2022/06/07
気温22℃ 水温24~23.5℃ 透明25~20m青い水の世界に、赤いイソバナ。今日は、こんな場所からのスタートで。 お久しぶり~!の皆さんが、また変わらぬ顔ぶれで帰って来てくださいました。 土砂降り下での出航でしたが、潜ってしまえばこの眺め。 それにして …
キンメモドキの群れ、再爆発の予感!数日で何倍もの数に増加!終日小雨・穏やかな海
2022/06/04
気温25℃ 水温24℃ 透明25mキンメモドキの群れ~~~♪ 岩肌に沿うように、流れるように、群れの形を変えながら。 約1カ月で随分とその数が減ってしまったのを先日確認したばかり、なのですが。 試しに…と見に行ってみたら、あら …
ウメイロモドキ他、魚群が大集合!クエフ島でクリアブルーの水と穏やかな水中満喫
2022/06/03
水温24.5~23.5℃ 透明30~25m魚影とサンゴ~♪ 今日1ダイブ目は、クエフ島にて。 ブルーとイエローの組み合わせが美しいウメイロモドキ、そしてアカヒメジ、アマミスズメダイ、それぞれが良いカンジに群れつつ、大集合~。 立派なテーブルサンゴと …
昨日の大雨洪水警報を経て!チービシ・神山島で魚影とカメにまみれる穏やかダイブ
2022/06/01
気温28℃ 水温23.5℃ 透明25m昨日の大雨警報&洪水警報の様子が、今朝もニュース等で全国的に報じられていましたねぇ。 今日もさぞかしひどい状況なのでは?と、ご心配の連絡を頂いたりもしましたが…ありがとうございます!今日6/1(水)は、こんな眺めの中を遊 …
アカヒメジの群れ!潮の状況次第で多様な眺めを楽しむ、チービシボートファンダイビング
2022/05/31
気温27℃ 水温23℃ 透明25mアカヒメジの群れ~♪ 潮の状況に合わせて、さまざまな群れ方をします。 この時は、画像右から左へと、緩やかに動く水。それに逆らうようにして、そして岩陰に身を寄せるようにして。 群れの様子は、何度見ても、いつまで見ていても、 …
キンメモドキの大群!チービシ・ナガンヌ島ダイビング、大雨予報ずれて一瞬太陽光!
2022/05/27
気温22℃ 水温23.5℃ 透明25mキンメモドキの群れ~♪ 一時に比べるとグッと数が減ってしまいましたが、今日はまだ観察と撮影を楽しめる程度に居残ってくれていました。 チービシ・ナガンヌ島にて。 花火のような図に。岩陰の奥から、湧き出るように …
ユニークな海中地形、魚群に巻かれる、幼魚とカメ!ダイビング終了後に梅雨全開!
2022/05/24
気温25℃ 水温24~23℃ 透明30~20m今日1ダイブ目は、こんな眺めからのスタートで♪ 梅雨全開!な天気予報でしたが、空は思ったほどには暗くなく。 透明度の良さにも助けられ、快適な3ダイブでした。 魚群に巻かれる♪ 1円玉サイズ、ミ …
リフレッシュダイブ後の2日目はチービシ・ファンダイビング。カメにも会えた~!
2022/05/17
気温20℃ 水温23℃ 透明25mブランク有りのため、今回リフレッシュダイブからのスタートだったYさん、昨日は海況不良によりビーチでスキルの思い出し&肩慣らし。 スムーズにリフレッシュでき、2日目の今日は、ボートファンダイビングへ! こ~んなカンジで、水 …
ナガンヌ島で視界一面キンメモドキ群れの思い出!今日の那覇は低気温・氷雨の1日に
2022/05/16
気温18℃ 水温23.5℃ 透明20mキンメモドキの群れが、視界一面に。 昨日、爆時化直前のナガンヌ島にて。 この後、暴風、豪雨となり、予報以上の展開に、急遽撤収の判断を。午前2ダイブで終了、お陰で無事の帰港となりました。 とはいえ、復路の航行は、それはそれ …