どんなダイビングした?今日の天気は?季節ならではの風景は? 日誌を通じて、島の魅力を皆様と共有してゆきます。
デバスズメダイの群れとサンゴ群生!明るく賑やかな水中満喫・クエフ島ダイビング!
2023/05/10
気温24℃ 水温23℃ 透明30~20mデバスズメダイの群れとサンゴ群生♪ 今日1ダイブ目は、クエフ島にて。 曇天、パラっと雨、の時間帯があったものの、陽射しと青空多めの1日に。水中景観も、ご覧の通りの明るさで。 梅雨入りは、まだなさそう?ですかね~。 &nb …
銀と黄が青に映える♪ノコギリダイが多数集まって整列~ナガンヌ島ダイビング
2023/05/06
気温27℃ 水温23℃ 透明25~20mノコギリダイの群れ♪ 銀色ボディに黄色いマーク。それが多数集まって整列~っ!で、青い水に映えますね。 群れの形や構成数を変化させつつ、常に協調。 海の中には、いろんな生態があり、それぞれ興味深いですね。 今 …
何かを言いたげ?笑ってる?アオウミガメのいろんな表情!ドリフトダイブで広い眺めも
2023/05/03
気温25℃ 水温22.5℃ 透明25~20mこっちを向いて、何かを言いたげな? 今日出会ったアオウミガメ。まだ小ぶりサイズの子でした。 横を向くと、ちょっぴり笑っているようにも? じっくりカメ観察、いろんな想像が水中で湧き上がります。 …
大型の甲イカ・コブシメ!メスをめぐるオス同士の攻防戦をじっくり観察
2023/05/02
気温24℃ 水温23~22.5℃ 透明25mメス(画像下段)をめぐる、オス同士(画像中段・上段)の攻防戦。 時期ですねぇ、大型のコウイカ・コブシメの様子をじっくりと観察が叶いました。 ダイバーとの比較で、そのサイズ感がご想像いただけるかと! 今日2ダイブ目、神山島 …
正面顔が犬に見える?大型!砂地を元気に前進・ブッシュドノエルウミウシ
2023/05/01
気温23℃ 水温22.5℃ 透明25m正面顔が犬に見えてしまう…ユニークな存在、ブッシュドノエルウミウシ♪ 久しぶりに出会うことができました~。 サイズ10センチほどもある大型種。 かなりのスピードで、前進を続けていました。 天気 …
余裕で1メートル超サイズ!のロウニンアジを至近距離で。チービシ・神山島ダイビング
2023/04/15
気温25℃ 水温22.5℃ 透明25mロウニンアジ♪ 体長、余裕で1メートル超え、なビッグサイズが、至近距離をグールグル。 今日、チービシ・神山島での出来事。 お久しぶり~のSさんと、初めまして~なIさん、お二人と一緒にカメ撮影をした直後。 あ …
魚影とサンゴ群生・真っ赤なイソバナをゆっくり鑑賞、クエフ島ファンダイビング
2023/03/27
気温20℃ 水温21.5℃ 透明30~20mダイバーの存在を隠してしまうほどの魚影! デバスズメダイとキホシスズメダイ。 今日1ダイブ目は、クエフ島「北」で、こんな時間からのスタートでした。 昨日に続き、今日も天気はイマイチ。曇天、風あり、気温上がら …
土砂降りスタートでも海の中は♪ドリフトダイブでカスミチョウチョウウオ群れ
2023/03/26
気温19℃ 水温21.5℃ 透明30~20m土砂降りスタートの今日でしたが、潜ってしまえば、海の中はこの眺め♪ 神山島「東ドロップ」でのドリフトダイビングにて。 透明度ヨシ、群れヨシ、あたりには終始クジラの声が大反響していました。 そして、船上での休憩時間にも、遠 …
大型・体長70センチほどのコブシメ!居場所への再訪機会が待ち遠しい。来る寒波に注意
2023/01/18
気温17℃あっという間で、1月も後半に。 寒波や時化の影響を受けて、海の予定は延期や変更が生じていますが、その代替えでやることも多く、お陰様で元気に忙しく日々を過ごさせていただいています。 今月入ってからのダイビングで見つけたこの …
真っ青な水の中に真っ赤なイソバナ!温かな南風・夏のような天気に恵まれた今日
2023/01/14
気温25℃ 水温21.5℃ 透明20m真っ青な水の中に、真っ赤なイソバナ♪ 今日は、こんな眺めからのスタートで。 温かな南風、日中の最高気温は25度まで上昇。 ご紹介を機に、数年前からリピートしてくださっている仲良しダイバーさんた …